2002年9月18日〜19日の記録
漫遊記に戻る  ねずみ雑記帳リストに戻るTop Menuに戻る 2002.09.18(水)に戻る

2002.09.18(水)

 さて、この18−19日は一泊二日で両親を連れて東北方面遠征である。交通費は私もち、宿泊費や参観料は両親(財布は母が握っているが(ぷ)持ち。ちなみに、写真はHPの容量がなくなってきたので割愛(^^;) ネタっぽいのはなくて、お寺とかばっかだしなー(笑) 将来的に容量の余裕が出たら貼るかも。

 朝は5時過ぎに起床し、6時過ぎに出発。天候は良好、体調もそう悪くはなくなんとかこなせそうだ。高速をフルに使うと新潟方面に北上して戻ってくるような形になって無駄なので、三条までR17/R8、そこから川沿いの堤防の道を経てR403に出、さらに村松を抜けて三川ICで乗るコースで朝のうちに下道を抜ける。
 村松はちょうど今日はお祭りらしく、街中には露店が並んでいる。まだ営業開始前なので通れたが、おそらく日中は通行止めか制限つきだなー。明日の帰りは避けるとしやう。
 村上からR290でR49に出るルートは途中で大きく屈曲していて、ここでまっすぐ馬下に抜ける近道があるようなので通ってみるが、これがえらい狭い道で(^_^;) これなら多少回り道でも国道を普通に走った方が早い。というか、国道に戻るところで、分かれた時に前を走っていたダンプがちょうど通りすぎて行ったよ(ォ

 R49にでて、7時過ぎに道の駅阿賀の里で一休み。まだ朝が早いので施設はみな眠っている。ここは民営施設と道の駅の区分が怪しく、トイレ等もメインのでかいのはシャッター閉まったりしていてちょっと印象わるいですよ? 昼間くれば関係ないんだろうけど。

 ここで母の作ったお握りで朝食を取る。なんか母は温泉卵を持ってきていたが、車内で食えるものじゃないっつー(^_^;) せめてスプーン用意して貰わんと食えませんがな〜(笑)

 7時半過ぎに出発。予定よりだいぶん早いので、三川は通り過ぎ津川ICで乗ることに。それでもまだ予定より早いのだが、この先は県境でちょいとぐねぐね道なので。8時ちょっと前に津川ICで磐越道に乗る。このあたりは一部の追い越し区間を除いてずっと片側1車線対面通行なので、先行車についてだらだらと走り、遅すぎる場合は追い越し区間で追い越す感じ。

 会津を過ぎ、阿賀の里から1時間半ほど走ったので、9時ころ五百川PAで一休み。ちょうどちょっと眠気を催していたが、体を伸ばして熱いコーヒーを飲んだら目が覚めた。
 郡山JCTから東北道へ。こっちに入ると磐越道より明らかに車が多い。といっても東名・名神のようにごっちゃり混んでるわけではないので、まあおおむね自分のペースで走れる。

 再び1時間半ほど走ったところで10時半ころ長者原SAで一休み。ここは出来立てのお団子を売っているみたいで、母がずんだ団子を買ってきたので1本食べた。
 ずんだというのは東北の名物で、要は枝豆を潰して甘く味をつけたものなんだが、普段塩味の枝豆を食べなれてる身には微妙に面白い味覚である。
 ここまでくれば平泉はもう少し。時間的には平泉前沢ICまで行って戻った方が早いのだが、予定より30分以上早いくらいなので、予定どおり一関ICで降りる。IC脇のGSをチェックするがどうも値段高そう(^_^;) 帰りに高速使うとなるとここを使うしかないんだがなー。

 R4を北上して毛越寺入口を過ぎ、11時半くらいに平泉・中尊寺へ。曲がってすぐ町営の駐車場があるので、料金を払って中へ。どうやらここのチケットで毛越寺の駐車料金が100円引きになるらしい。ちょうど帰りに寄るつもりなのでちょっとだけラッキー(笑)

 さすがに夏休みも過ぎかといって紅葉はまだまだというオフシーズン真っ只中ではあまりお客もおらず、駐車場も空きまくり。駐車場に面した食堂のうち、1軒のおばちゃんが道案内を叫んでいる(笑) どうやら目の前に見えている道路は町道かなにかで、中尊寺へ登る道はその一本向こうのようだ。一応駐車場の受付で地図も貰ったので眺めたりしつつ駐車場を出ると、すぐ左手に登っていく坂道が。月見坂というらしいが、けっこう長そうですぞ(^_^;)

 月見坂を登っていくと、なんか向こうから中学生っぽい制服の女の子の集団が下ってくる。修学旅行かー。ちなみにこの後もいっぱい見かけた。まあ、ちょうどいいんだろうなー、オフシーズンで空いてるし。

 中尊寺というのはお堂が1個ってわけではなくて、本堂や金色堂などの他にいくつも小さいお堂があって、かなり広い範囲に広がっているのである。というか大きいお寺はどこもそうか(^_^;) 山寺(立石寺)も山の斜面にいろんな建物があったからなー。

 というわけでぶらぶらと写真を撮りながら登って行く。昔懐かしい?顔だけ出して撮る撮影用の看板とかもあったが、メンテされてないのでもうぼろぼろだった(^^;)

 本堂の中や金色堂とかは写真撮影禁止。フラッシュたかなけりゃいいじゃん、という気もするのだが、まあ全面禁止にしておかないと間違ってたく奴は絶対いるだろうし、あと空いてるときはともかく混んでるときに狭いところで写真撮影されるとさらに混雑するからねー。ちなみに、金色堂と資料館は有料。共通チケットなので両方見られるけど。

 奥の西側の能楽堂あたりまで行くとかなり疲れる。時間もあったのだから、その奥のかんざん亭っていう休憩・飲食コーナーでちょっと休んでいけばよかったかもねー。というか、その後のくたびれっぷりを鑑みるに、体力がない人はここで休んだ方が望ましいのかも。

 登って降りて1時間半ほどかけて駐車場に戻る。普通はもうちょっと早いらしいのだが、父がハンディビデオカメラを要所要所で回して撮ってたせいで少し遅くなったようだ。
 で、来たときに道を教えてくれたおばちゃんの食堂でそばを食う。母はわんこそば、私と父は普通の天ざる。しかしわんこそばは単に小さいおわんのそばがたくさん出てくるだけで例の食べる端から放り込むパフォーマンスはなし。そばもそんなにうまくはなかったな。まあ観光地じゃこんなもんかー(^_^;)

 14時ちょっと前に中尊寺駐車場を出て、毛越寺へ。すぐ近くなので10分とかからなかった。
 毛越寺は度重なる戦火のためほとんどの建物は焼失しており、本堂も近年再建されたもので、古い建物はわずかに1、2を残すだけらしい。「夏草や兵どもが夢の跡」の句が読まれたのもここ。いまは綺麗に整地されて建物の跡などはわかるようになっており、池の周囲を散策するコースが定番らしい。が、うちは全員午前中の中尊寺で歩きつかれていたので回るのはパスして早々に撤退(^_^;) どっちかというと毛越寺先に見ておくほうがいいのかなー。あと、道路を挟んで東の方にまだなにかあったようなのだが、見ないでしまった(^_^;)

 時間的にはまだかなり早いので古川ICで高速を降り、一般道を走る。国道や主要地方道一本まっすぐではなくかなりあちこち曲がるルートなので、Navin'Youであらかじめプリントしておいたルートマップが頼り(^_^;)
 古川市街で微妙に迷いそうになるがマップを見ながら直感も交えつつ進む。どうやら間違わずに進めたようで、進行先の地方道の看板を見たときはほっとした(^_^;)
 他にも2、3怪しい交差点もあったが(マップの指示だと右折だが、左折方向に「松島」とかかれた看板とか)、地図どおりに進んで16時くらいに松島に到着。最後の最後で曲がる方向間違えてちょっとぐるっと回ったが、これはどっちかというとマップのルートを最短距離にしていたせいで妙な曲がり方を選んでいたのもあるかな。

 というわけで16時をちょいと過ぎたあたりにホテル壮観に到着。ここまで約507km。ホテルはなんかまともなホテルだー(ぉ 仲居さんがずらっとお出迎えだー(ぷ いや、母がなんか一泊8000円になる割引チケットをどっかで貰ってきたやつなので、あんまり期待してなかったのだが(^_^;)
 ここの敷地には松島タワーという建物があったらしいのだが、老朽化のため既に取り壊されて跡形もなくなっていた、残念。

 部屋にいってゆったり。夕食は18時からで、とりあえず母は留守番しているそうなので、父と風呂へ。風呂はまあまあ広い。お客が多いと狭く感じるかもしれないのだが、このときは私と父だけで貸切状態(^_^;) 出るときに3人ほどお客さんが入ってきたが。
 戻って、こんどは母が風呂に。なんか早く戻ってきたので変だなと思ったら間違えて私のタオルと着替えの入った袋を持っていったらしい(^_^;)

 部屋でだらりとテレビなど見ているうちに18時になり、仲居さんが呼びに来たので食堂へ。食堂は椅子席だった。メニューはよく覚えていないがかなりいろいろ出て、全部食べるのがやっと(^_^;) 母は食べきれなかったようだ。父は偏食があって魚系はあまり食えないので、ほとんど残していた(ォ 勿体無いなあ(笑)
 一方、飲み物はお酒お銚子1本か、ウーロン茶かジュース1本、または2本分でビール1本というしょぼい選択肢で(笑) まあ、普通は飲み物で稼ぐんだろうけど、個人的には料理は減らしてもらっていいのでもうちょっと飲み物サービスして欲しかったですな。

 で、飯を食って部屋に戻るとだいたい18時半… でまあもうすることないって感じで(笑) まあ、風呂に行くくらいかねー、ってことで両親はまた風呂に。私はごろごろ。
 んでTVなど見ているうちに両親は寝てしまう。父が20時台、母が21時台くらいか。私はEXILIMからCF-B5Vに写真を写してEXILIMのメモリを初期化。まだ80枚くらいは撮れそうだが、今日のペースを鑑みるに足りなくなる可能性もあったので。  残念ながらPHSは圏外のため通信は不能。することもないので22時過ぎには私も寝てしまう。

2002.09.19(木)

 父の寝言と母のいびきでなんか断続的に寝たり起きたり。まあ、私もいびきをかくので人のことはいえないけど(笑)
 それでもトータルではそれなりに寝たおかげかわりとまともな目覚め。窓の外を見ると、向こうの島というか砂州というかのところでなにかを燃やしていて煙がすごい。葦でも焼いているのだろうか。

 朝食は7時からだがさすがに置きぬけはちょっと胃が目覚めてない感じだったので7時半過ぎくらいに朝食会場に。
 朝食はいまやありふれた光景である?バイキング形式で。父は好きなものだけ選んで食えるので気に入ったようだった(笑) 私は朝はあまり食べない人なので洋食系で軽く。それでも普段の「シリアル+牛乳とトマト1個」とかいうダイエット中の女子高生みたいな朝食よりはちゃんと食べてるが(笑) 母は朝からご飯もパンもとがっちり食べていた(笑)

 そのまま1Fに降りて売店で土産を物色。私はとりあえず職場と舞羽のところに牛タンせんべいなるものを。もっと変なものがあればよかったのだがー(笑) 母はメインは瑞岩寺周りの後で買うとかいいつつなにがしか適当に買ってたようだ。

 部屋に戻ってちょっと休んでお茶など飲み、9時前にホテル壮観を出発。ホテルから瑞岩寺は歩いて行けなくもないが微妙に離れているので、第一県営駐車場に車を入れる。
 ここからまずは五大堂へ。五大堂は海に突き出した島のようなところにあり、橋を渡って行くのだが、この橋が「すかし橋」といって橋の横板が一枚置きに抜けていて下が見えるのである(笑) 高いところが苦手な人はつらいか?(^_^;)
 海に突き出している形なので、島々も見えてなかなか景色はよい。五大堂は瑞岩寺の一部になるらしく、朱印・納経は本坊(瑞岩寺)で受けつける旨の看板があった。建物はほぼ正方形な感じで、四方にそれぞれ3匹づつ十二支が彫られていた。

 次は、五大堂から瑞岩寺へ。母は前に瑞岩寺は来たことがあるのでガイドは断り、適当にぶらぶらと歩いて見る。ここも本堂の中は撮影禁止なので外の建物とかばかりばしばしと撮影。門から入って右手に並んでいる石窟がけっこう印象深かったなー。

 瑞岩寺を出て、観瀾亭・松島博物館へ。ここはなんか微妙に寂びれた感じが(^_^;) 観瀾亭では有料だがお茶(いわゆる茶道のお茶風)が飲める。席は緋毛氈だったりするのにコーヒーとかもあるのが今風かー(笑) 博物館はなんかとりあえず置いてますって感じで古ぼけた感じだった。カメラはあるものの係員もいないし撮影禁止じゃなかったし。ま、入場料自体は200円と安いのでちょっと寄ってみるにはいいかも。

 観瀾亭を出て、R45沿いに東へいった角にある土産物屋へ。なんか両親は親戚とか知り合いとか向けに山のようにかまぼこを買いこんでいたが(^_^;) 私は特に買うものもないので座って休んでいた。ここは休憩スペースや無料のお茶サービスなんかがあっていい感じだった。

 お店を出て駐車場へ向かうが、両親はまた別の店を覗いているので、大量のかまぼこを持って先に車のところへ。エンジンかけて車内を冷やして待ってるとやってきたので10:50くらいに松島を出発。
 しかしまだ時間もあるし、まっすぐ帰るのもなんなので、松島パノラマラインを登って、西行戻しの松がある公園のところへ寄って行く。パノラマライン道路脇の駐車場で車を止めるが、公園に向かって歩き出して気がついて見ると実は奥まで入れる模様(^_^;) まあ、戻るのも面倒だし歩いて海の見えるところまで。
 道路はまだ先に続いており、どうやらその先に食堂かなにかがあるようだ。展望台はさらにそこから分岐した坂の上なので、父は「登るのはいやだ」といって下の道路沿いでビデオカメラを回していた(^_^;) 私と母はせっかくだから坂を登って公園へ。さすがにここまで登ると見晴らしがいい。やはり観光らしい初老の男性2人づれがいた。
 ここにはけっきょく歩いた分を含めて15分ほどいた。展望台にいたのは2、3分かな? 後は帰るだけって感じで、松島ICから三陸自動車道に乗る。手持ちの地図だと仙台東部・南部道路は寸断されているが、観光案内だと東北道まで接続済み。まあ、まだ片側1車線・対面通行区間ばかりだが(^_^;) それでも一般道を通らずに抜けられるので時間的にはかなり違う。
 これ以降、くたびれたのか母は走行中はほとんど寝ていた(^_^;) 父はそれでもほとんど起きていたかな? 私はわりと快調。昨日より眠気は少ないくらいだ。

 展望台から20分強くらいで東北道に出る。今日も天気がいいので快調。1時間ほど走って、安達太良SAで一休み。時間的には12時半くらいで昼を食ってもいいところなのだが、レストランは混んでるので、磐越道の方で食べることにして土産物を多少物色したあと出発。
 郡山JCTで磐越道に入るといきなり車が減る(^_^;) まあ、名神から北陸に抜けたときほどじゃないけど(^_^;) 母が「猪苗代湖の見えるところでお昼が食べたい」というが、高速道路上だと適当なところがない。降りてまで食うほどじゃないので、13:20くらいに磐梯山SAで昼食。
 まあ普通のレストランでそんなにかわったものはないが、磐梯山をかたどったオムシチューがあったので頼んでみる。味はまあまあかな。デザートにアイスがついたところを見ると子供向けかもしれんけど(^_^;) 母はスパゲッティ、父は喜多方ラーメンを頼んでいたが、ラーメンは案の定イマイチだったようだ(^_^;)

 14時くらいに磐梯山SAを出発。途中、上川PAでちょっとトイレ休憩して、15時ちょっと前に安田ICで降りる。来るときは村松経由であったが、村松は祭りの可能性があたので、安田〜五泉〜新津を通ってみるつもりで。
 五泉を通るのはもしかして初めてかなー。中心部は多少混んでるけどまあスムーズに。五泉からR403に抜ける道路で、前に遅い大型車がいてちょっとじりじりする。R403に出たらしばらくそのまま南下。むかし、家族で親戚みたいな付き合いをしていた人(故人)が住んでいたあたりを通り、父と懐かしがる。前述の通り母は寝ていた(^_^;) 農園さんも寝てたし、ENR34の後席でも眠れるものなんだなあ…(笑)

 三条あたりからはもうR8・R17といつものコースで。猫は獣医さんに預かってもらっているのだが、そこが18時閉めなので、それ以降になりそうだったら高速に乗るつもりだったが、時間的にはかなり余裕があったので下道のみ。
 で、16:50くらいに無事実家到着。思ったほど疲れませんでしたな。天候に恵まれたし、ほとんど高速道路だったしなー。


 いちおう恒例の移動情報。TPs30はまだ修理から戻っていないのでGPSログなしでメモのみ。ほとんど高速道路なんであまり参考にはならないかな(^_^;)

地点/経路 時刻時間距離時速
区間累積経過区間累積区間累積経過
小千谷自宅 05:46
01:2401:2401:2479.8 79.8 57.0 57.0 57.0
R290/R49交点 07:1007:10
00:0401:2801:283.5 83.3 52.5 56.8 56.8
道の駅 阿賀の郷 07:1407:35
00:2201:5002:1120.2 103.5 55.1 56.5 47.4
津川IC 07:5707:57
00:5602:4603:0792.2195.7 98.8 70.7 62.8
五百川PA 08:5309:05
01:3004:1604:49170.3366.0 113.5 85.8 76.0
長者原SA 10:3510:50
00:2204:3805:2640.9406.9 111.5 87.8 74.9
一関IC 11:1211:12
00:1604:5405:429.0415.9 33.8 84.9 73.0
中尊寺駐車場 11:28
中尊寺駐車場 13:53
00:0600:0600:062.42.4 24.0 24.0 24.0
毛越寺 13:59
毛越寺 14:43
00:1300:1300:138.18.1 37.4 37.4 37.4
一関のGS 14:5614:59
00:2500:3800:4146.654.7 111.8 86.4 80.0
古川IC 15:2415:24
00:5001:2801:3134.389.0 41.2 60.7 58.7
松島 ホテル壮観 16:14
松島 ホテル壮観 08:54
00:0300:0300:031.31.3 26.0 26.0 26.0
第1松島県営駐車場 08:57
第1松島県営駐車場 10:50
00:0900:0900:095.45.4 36.0 36.0 36.0
松島パノラマライン展望台10:5911:15
00:2200:3100:4734.439.8 93.8 77.0 50.8
仙台南部道路出口IC 11:3711:37
00:5601:2701:43106.5146.3 114.1 100.9 85.2
安達太良SA 12:3312:54
00:2501:5202:2941.8188.1 100.3 100.8 75.7
磐梯山SA 13:1914:01
00:3502:2703:4658.9247.0 101.0 100.8 65.6
上川PA 14:3614:39
00:1702:4404:0627.5274.5 97.1 100.4 67.0
安田IC 14:5614:56
01:5004:3405:5680.9355.4 44.1 77.8 59.9
小千谷自宅 16:46


 まとめ

 平日だったので全体に施設も道路も空いていたのでわりといい感じではあった。松島のホテルも相対的に安かったようだし。まあ平日は客がいないので、採算ぎりぎりでも泊まってもらえばいい、ってことだろうけど。
 もうちょっと食い物で名物っぽいところがあればよかったかなあ、という感じ。お土産もあんまり妙なものはなかったし(笑)

 しかし、平泉だけなら日帰りも可能か… 天候がよければだけど。雨が降ったりしたら今回のペースではちょっと走れないと思うので。


---- end of file. ---- ねずみ雑記帳リストに戻るTop Menuに戻る 2002.09.18(水)に戻る