2002年10月12日の記録
漫遊記に戻る  ねずみ雑記帳リストに戻るTop Menuに戻る 2002.10.12(土)に戻る

○ 上越〜妙高高原池の平いもり池
 長距離遠征だと朝は5時とか6時に出るのだが、今回はいいとこ松本までなので朝はわりとだらだらと。目が覚めたのはいつもの起床時間くらいなんだけど。
 あんまりだらだらしてると夢の中で旅行して終わることになりそうなので(ォ、8:30すぎくらいに出発。
 とりあえず天本さんはしんどそうなのでしばらく私が運転。しかし相変わらず狭いよ(^_^;)>カプチ ハンドリングの感覚とかはENR34とあんまりかわらないので(たぶんR34の同クラスセダンの方が違和感あるだろうなー(^_^;))、ハンドルが重いとかブレーキの効きはじめが悪い(というかENR34がアシスト入ってて効きが早いだけだが)、いくつか注意してれば運転自体はそれほど問題なく。ただ、最低地上高の違いは慣れないなー(^_^;)

 まあ素直にR18バイパスに出て南下。妙高山がいい感じに見えているので、せっかくだから山麓の方に上がって黒姫に抜けるルートに入ってみる。妙高高原ICの反対側の入り口から池の平へ。せっかくだからいもり池にちょっと寄って行くことに。

 ここは池があるため邪魔な構造物がなく、妙高山がきれいに見えるのだ。さらに、天気がいいと水面に山が映って上下逆の写し絵のようになる。今回は風があったためあまりよく映ってくれていなかったが。
 池の周りには写生の人がいっぱい陣取っている。もちろん写真を撮る人も多い。適当にうろうろしながら何枚か写真を撮った。
 この池には鴨がいたが、人にいぢめられていないためか警戒距離が短く、かなり近いところまで近づくことができた。ただし立っていると大きく見えるためかダメで、しゃがんでいるとわりと近くまで寄ってくる。鳥好きの人(鴨はうすのつくりものじさんとか?(笑))だったら萌えまくりか?(笑)
妙高山 鴨と天本
 妙高山。風がなければ池に姿が移るのだが。  鴨に萌える天本さん(ォ こうやって背を低く見せると安心して近寄ってくるようだ。

○ 妙高高原池の平いもり池〜戸隠中社「千成」
 いつまでも鴨と遊んでもいられないので(笑)、天本さんを促して出発。杉野沢付近までは縄張り(笑)なので道はわかったが、県境を越えてからちとあやふやに。地図見るとわかるけど黒姫近辺は妙に曲がったりしてるし。あと、案内板があまり現実に適応していないような… 妙に細い道を通らされたり、戸隠に行きたいのに黒姫ハイランドキャンプ場方面をぐるっと回らされたり。最終的には戸隠方面に行けたけど。

 中社の駐車場でトイレ休憩。まだ時間も早いせいかそれほど混んではいない。天本さんが久しぶりにくるみ蕎麦が食いたいというので、少し戻って以前に行ったことのある蕎麦屋(「そばの実」だったかな?)に向かうがまだ開店前(^_^;) しかたがないので開いてる店を探しつつ中社から鬼無里方面へ。
 中社付近に開いてる店もありそうだったが、駐車場にスパッと入れないと通りすぎてしまうので結局中社の主だった店の並びを過ぎ、長野方面と鬼無里方面の分岐までいかないところで道路脇に「千成」という蕎麦屋が開いていたので入る。メニューを眺め、まあ基本かなということで天ざるを注文。待っている間にまず漬物と小さい味噌餅みたいなものが出る。蕎麦も天ぷらもまあうまかったし、ここは蕎麦湯がどろり濃厚(笑)でよかったが、やはり料金的にちと高く感じたかなー。量と値段の比がね。計算してみるとうちの地元もたいしてかわらないんだけど。

 食べてる最中に、天本さんが天つゆをズボンにこぼしてしまう。やはり疲れているのか?(^_^;) 食ってちょっと休んで出発。

○ 戸隠中社「千成」〜道の駅美麻
 さて、鬼無里方面への分岐から先は前に通ったことがあるのだが、幅が狭く急カーブが多い道であまり走りやすくない。ENR34はもとより、カプチでも対向車がくるとイヤな感じね。
大望峠展望台  6/22に通ったときにも寄った大望峠の展望所で一休み。前は天候がいま一つだったが今回は近くの山はくっきり。遠くはちょっと靄っていたが。
 天気もよく観光の人も多いようで、何台か止まっていた。前回はほとんど人がいなかったのになー(笑)。ここは狭くて長居すると邪魔そうなので、何枚か写真を撮ってとっとと出発。

 大望峠展望台。

 前回はこの先の峠地区付近が工事中でひどい道を走らせられたが、今回は何事もなく。しかし何事もなくてもすれ違い困難個所が多いけどな(^_^;) 道はところどころ広くなってまた細くなって、という感じ。
 何事もなく鬼無里を抜け、小川村へ。こっちも道はよくないのだが、6/22の雑記の通り、峠を越えて小川村側に出ると道はわりとよくなる。さらに下りきって主要地方道31号へ。こっちは長野〜大町・白馬の幹線道路なのでかなり状態はいい。遅い車がいてあまりペースは上がらなかったが。

 道の駅美麻で一休み。ここはあまり施設がないんだよなあ。自動販売機もラーメン屋の入り口のところにあるだけで、しかも売りきれが多く役に立たねー(^_^;) 結局、メインの施設は隣接する入浴施設?の方みたい。
 駐車場と道路との間に川が流れており、降りられそうなので天本さんは降りて写真を撮ったりしていた。私はぼけーっとベンチに座ってあちこちを見たりしていた。

○ 美麻〜海ノ口駅〜木崎キャンプ場
 美麻を出て木崎湖方面には324号を抜けて行くのが近いのだが、なんか道が悪そうな気配がしたので33号を北上する。飯森あたりのR148合流点まで行かないうちにバイパス道路で南下する道があったのでそこを突っ走る。青木湖の北でR148に合流。R148もバイパスになっていて道路はいいが、見晴らしは悪くなったような。

 青木湖、中綱湖と通りすぎて木崎湖へ。木崎湖沿いのR148を通って、海ノ口駅に… 通りすぎた(爆) 少し行ったところでUターンして駅へ。駅に向かっていると、海ノ口駅の南側になんだかそれっぽい(ぉ踏みきりがあった。停めて写真とかは撮らなかったけど(笑)

海ノ口駅ホーム  話には聞いていたが(Webで写真も見たが(ォ)、海ノ口の駅はほんとに小さい。駐車場らしい駐車場もないし。駅舎前の砂利敷きのわずかなスペースに車を止めて写真を撮る。汽車を待っているのか、待合室におばさん(おばあさん?)が2人いたが、変な2人組が駅やホームの写真を撮ってて胡散臭かっただろうなあ(^_^;)
 駅は無人駅でそのままホームに出られるのだが、そもそもホーム脇の柵もおざなりなので外からそのままホームに入れる(爆) いやま、大糸線は通常ワンマンで、無人駅ではバスと同じく車内の改札を通らないと乗降できないので、キセルとかの問題はないんだけどさ(^_^;)

 海ノ口駅ホーム。苺たんは見当たらない(ォ。

 しばらく駅舎やホームなどの写真を撮った後、海ノ口駅を出て北上し、木崎湖の北側から西側へ。
 湖の北側は農地と民家、北西側には海ノ口キャンプ場があるようだ。キャンプ場まで行く間の休耕田のようなところにハンググライダーなんかが着陸していた。気がつけば付近の山から降下してくる人がけっこういるようなのだ。

 海ノ口キャンプ場付近から南岸のB&G海洋センターあたりまでは道路が湖面近くまで下がっていて、ちょっとスリルがある(笑) 落ちてしまえば崖下だろうが目の前だろうが一緒だし、むしろ水面までの距離が短い方が助かる可能性があるような気もするのだが(^_^;) 心理的なものだからなー。

木崎湖キャンプ場付近  B&G海洋センターのあたりから木崎キャンプ場の方を見るとそれらしい桟橋が見える。回りこんでキャンプ場に向かうが… どうも駐車場が有料のようだ。とりあえず通りすぎて停められる場所がないか探すが、そもそも道が狭く余裕がないため停められそうな場所はない。

 戻ってキャンプ場の入り口をみるが、料金表が入場料1名500円?とかになっているような… 桟橋の写真に500円はどうか、という感じがしたので、(笑)、B&G海洋センターのちょっと北にあったスペース(鳥獣供養碑みたいなのが立ってた)に寄せて停め、数枚写真を撮って撤退。

 桟橋を撮って見るが遠景でようわからん(笑) EXILIMはズームがデジタルなのでこういう用途にはむかないしなー。
 みずほ先生はいないようだ(ぉ

○ 木崎キャンプ場〜道の駅ほりがねの里
 木崎湖を出発するところで運転を天本さんにかわる。木崎湖の南岸をまわって行くと、なにか温泉施設のようなものがある。早めに来てここから歩いて往復して、風呂に入っていけばよかったのかも(ォ
 東に進んでR148に出て、北上して海ノ口駅方面へ。どうやらこの木崎湖南側もバイパスになっているようで、R148は途中で合流。海ノ口駅南で例の踏みきりを再確認し、戻る(笑)
 バイパスは(当たり前だが)道はよくなってるが景色は今ひとつかな。多少なりとも景観を楽しむ?なら旧道を通った方がいいかもねー。

 R148を南下して大町へ。大町を通るのも久しぶりだ。市街地北側でR148が一部工事中で迂回させられた。ちなみに、このあたりから道はR147になる。しかしいつも思うが、どうして大町付近のR148/R147は交差点で90度方向を変えるところが多いのだ?(^_^;)
 線路を越えた先の直角カーブを右折して、後は豊科で堀金方面に曲がるまで道なりである。途中、車屋さんにちいさいネコバス@トトロが置いてあった… 多分外形をFRPかなんかで改造したんだろうが、よくやるなあ(^_^;)

 曲がり処がよくわからないので天本さんのカーナビでルートガイドをさせる。天本さんはルートガイドはあまり使わないらしい。ってナビの意味あるんか(^_^;) 効けば位置情報の誤差が多いため信用すると曲がるべき交差点で曲がれなかったりするのだとか。確かにかなり誤差がでている(^_^;) マップマッチさせてるのにこうずれるってのは… アンテナの位置が悪いか感度の問題か? いずれにせよなんのためのナビですか〜(笑)

 まあなんとかナビのガイドだけでなく地図も参照することで無事道の駅ほりがねの里へ。けっこう混んでるなあ。中に入ってみると、野菜なんかをかなり売っていて、そういうのを目当ての人がかなりいるような(^_^;)

 食堂エリアも狭く、混んでいる。おまけに天ぷら蕎麦を食ったおかげであまり腹が減っていない(^_^;) どうするか悩んでいるうちに食堂のおばちゃんが出てきて「おにぎり終わりました〜」と言いながら券売機を「売りきれ」に…(爆)

 売店の方で土産を買う。舞羽邸にチーズとみそパン、実家にチーズと氷餅(なんか白くて四角い?お菓子)。あと、おにぎり定食を食い損ねた反動か、なんとなく胡麻のおはぎと胡麻・黄な粉・餡子の餅を買ってしまう(ぉ 買いすぎだよこれは、と後で後悔するのだがそれはまた後の話(ォ
 土産を買っているうちに天本さんは河馬さんのところに電話。なんか、昨日天本さん宛に河馬さんから来てもいいよメールがあったのだが、河馬さんは返信が欲しかったみたいなのだが明記してなかったのか?天本さんは返信してなかったので耳美に水着もとい寝耳に水だったようだ(^_^;) ようわからんが。
 とりあえず豊科IC付近の大型店舗が並んでるショッピングセンターのコジマ電器の前で待ち合わせってことになったらしい。というわけでそちらに向かう。

○ 道の駅ほりがねの里 〜 河馬さん宅、夕食
 ICを越えたあたりにそれらしいショッピングセンター街があったので「コジマ電器」を探すが、そこにあったのは「ノジマ」だった(ぉ
 まだ少々時間があったので店に入ってなにかしら見て歩いてみる。まあ、一般家電店なのでパソコンとかソフトとかはそれなりに、って程度だったが、エロゲーが一応売っていたのにはびっくり(ォ 普通、家電量販店はこの手のは避ける気もするが(^_^;) マニアの人はどうせ特典目当てでその筋の店で買うし(笑)

 しばらくすると河馬さんから電話。店の前のベンチに座って待っていると目の前をAZ−1が。
 久しぶりにあった河馬さんは河馬さんだった(ォ いや、かなり意味不明だが要はあんまりかわってないなあ、というところで(笑)
 河馬さんのAZ−1はかなり年季が入ってあちこち痛みが出ているようだ。まあ、どうがんばっても10年選手だからなあ。天本さんが久しぶりにAZ−1を運転したいというので、河馬さんがカプチを運転して先導しつつ河馬さん宅へ。

 河馬さんのうちはいわゆる団地型住宅で、大学時代に住んでいたアパートを思い出す。あのころ、世帯用の住宅に友人と2人で住んでたんだよね。
 入り口をあけて中に入ると股下くらいの高さの柵が。子供シールドか(笑) 私は奥さんにははじめて会うのだが(天本さんは以前に会ってる)気さくな感じの人であった。娘さんはあちこち歩き回っていろんなものをいぢりまわす、可愛い盛りだが手間も大変な年頃(笑) 家の中は柵によって適宜しきられているし、壁際に板を立ててさわられたくない物はその向こうに置いたりしているそうだ。我々の持ち物もその辺に置いておくと取られてしまうので注意(笑) 天本さんは時計食われたりしてたが(ぉ
 最近フォークが使えるようになったそうで、果物とかを自分でフォークで挿して食べてた。好き嫌いとかもあまりなく、わりと手がかからない方だとか。

 コーヒー飲みつつ暫し談笑。奥さんがカプチに乗ってみたいようなので、天本さんと奥さんは駐車場に。私は残って河馬さんとだらだらと話をする。戻ってきた奥さんはカプチがすっかり気に入ったようで、「天本さんが売るときには買う」とかいってた。
 でも、あの車の真価は数百キロ走った時に手の痺れとか腰の痛みでわかるんだが(ォ、1回乗っただけで決めるのはどうか?(笑) まあ、河馬さんとこは他にもムーブとか普通の車もあるようなので(そらそうだ、AZ−1だけだと子供が乗せられない(笑))、メインを普通車にしてサブとして買うなら問題ないのかな。

 日も暮れて、そろそろ夕飯かなってことで出て食うことに。せっかくだから奥さんと娘さんも一緒に。で、ムーブが前を横切ったときに天本さんが「色が違う」とかいうのでついていかなかったのだが、結局河馬さんの車はそのムーブだった(爆)

 帰りやすいだろうってことで豊科IC近くのトンカツ系の店に連れていってもらう。娘さんは車で移動中に寝てしまっていたが、抱いて店にいったらすっかり起きてまたいろいろといじりたそうだったので調味料とかヤバいものは退避(笑)
 料理はおいしかったですな。かなり腹減ってたし(笑) 揚げ物をまともに食うのも久しぶりな感じだったしなあ。おまけに河馬さんに奢ってもらったよ(^_^;) 次に行くときはまともな土産を持っていかないとなー。

○ 河馬さん宅、夕食 〜 アパート
 店を出て、河馬さん一家と分かれ、一路上越へ。ICで高速乗ってしまえばあっという間だが、面白くないので以前4月頭くらいに舞羽と通って雪が降りそうになってびびったR403を経由して帰る事に。
 結局河馬さんの家方面に戻って(笑)、明科あたりでR18からR403へ。以前通ったときは長野オリンピック以前で、R403はまだあちこち工事中で通りにくかった覚えがあるのだが、工事をやってたあたりは改修が終わっており、思ったよりいい道になっていた。といっても3ケタ国道だからダメなとこはダメだけど(^_^;)
 R19に比べると交通量は少ない感じで、特に大型車両が少ないのでそういう意味では走りやすいけど。ワインディングを飛ばしていくが、さすがに人の車で知らない道を本気で走るわけにもいかず、地元の軽トラックに置いていかれる(爆) 自分の車だったらついていけなくもないかな?ってくらいの速度で走ってましたよ、さすが地元民。
 地元民には負けるとはいえ(笑)、けっこうなペースで走っていたので、攻めていくとやはりカプチとENR34とは違うなあ、というのがよくわかった。チューンのせいもあると思うが、カプチはそのままではかなりアンダーが出るので、荷重移動をうまくやらないと飛ぶ(^_^;) で、自分の車でもおぼつかないのに人の車でそううまく荷重移動できるわけもなく、いわゆる「腕がアンダー」って感じ(自爆)

 明科〜更埴間には峠が2つあり、峠と峠の間に麻績ICがある。このあたりは以前はなんにもなかった気がするのだが、道路はバイパス化してるし、コンビニや道の駅もあってかなり印象違うっすよ(^_^;)
 麻績ICの北の猿ヶ馬場峠はけっこうタイトなコーナーが続き、(腕が)アンダーでっぱなしのカプチではコエー(ぉ このルートは道路自体は昔とあまりかわってなかった。山の上の方が聖高原っていう観光・別荘地なんで、既にある程度整備されてたせいかな。
 更埴でR18に合流してしまうとあとはバイパス道路ばっかり。つまんないぞ(プ 道路はいいのだが交通量も多い。長野、豊野と過ぎて県境方面に向かうとカーブも多くなってくる。といっても県境を越えた新潟側はまた道はいいんだよね(^_^;) 長野側も少しづつ改良されてはいるようだが、今のご時世だとほんとに少しづつだろうなあ。

 県境を越えてしまうと縄張り(仕事領域)なのでたらたらと。新井の道の駅で小休止。ここは高速のSA側からも入れるようになっており、物産館や普通の食堂はもとより、その他の食事施設(ラーメン屋とか)も何軒もあり、ホテルやコンビニまである大規模な道の駅である。といっても今回用があるのはトイレとジュースの自動販売機くらいだが(ぷ
 道の駅を出てしまうとアパートまでは30分弱ってところで、22時ころアパートに到着〜。

 今回は移動情報については正確に取ってないので割愛(笑)


 まとめ

 目的がちょっと散逸して中途半端な印象は否めない遠征かも(^_^;) 戸隠蕎麦、木崎湖、おにぎり定食、河馬さんち、って感じですか。結局おにぎり定食は食べられなかったし、松本市内の苺たんポイントはいけなかったので、リベンジ必須(ぷ

 河馬さんにはいろいろお世話になったので次回はちゃんと土産を持っていかなければー。しかしもう冬だから次にいけるのは来年だなー。


What's New Profile What's Ko-nyan-ko? Rambling Notes Link HistoryTop Menuに戻る


---- end of file. ---- ねずみ雑記帳リストに戻るTop Menuに戻る 2002.10.12 (土)に戻る