2003年7月20日の記録
漫遊記に戻る
ねずみ雑記帳リストに戻る ★ Top Menuに戻る
2003.07.20(日)に戻る
朝はおおむね予定通り5時過ぎに起床。客間に行ってなみふくさんを踏んづけて起こす(ォ
今回はノートパソコンは使わずハンディGPSのみでログ取りをテスト。ログ消費量がよくわからなかったので5分間隔とかなり長めに。これはちょっと失敗だった(^_^;) デフォルトの15秒でも十分1日持つので。んで、置いただけでは転がりまくるので(笑) とりあえずガムテープで固定。
んで、6時前に出発。出掛けにコンビニで飲み物だけ買う。
天候はなんとか曇り時々雨くらいで済みそうだ。まあ、南下して行くとわからないけど。なみふくさんは道を把握していないので私が先導する形で進行。
いつものように道の駅信越さかえで軽くトイレ休憩。ここまで50分くらい。道もそこそこ空いていたのでまあまあのペースか。
← 道の駅信越さかえにて、なみふくさんのスプGTとうちのENR34。
信越さかえを出て、飯山あたりでそろそろ朝飯かとコンビニを探し、7:25くらいに最近発展中の国道沿いのショッピングエリアを過ぎたあたりの7-11で休憩。コンビニの駐車場で飯を食いつつ一休み。H"が入るので見たら天本さんからメールが。けっこう道が空いているので早めに着きそうだとか。んー、当初の予定ではR403で明科まで抜けて豊科ICで高速に乗るつもりだったが、更埴で乗った方がいいかなあ。
7:50くらいにコンビニを出て、途中からR292、さらにR403へ。だいぶ昔に舞羽と名古屋方面に行くときに通ったコースなのだが、確か長野オリンピック前なので微妙に道が変わってる気が(^_^;)
道路は空いてもいないが混んでもいない感じでそれなりのペースで。9時前には更埴ICを通過。雰囲気的には麻績ICあたりで乗ればいいかなあ。
猿ヶ馬場峠に向けてR403を登り始めたところで、後方にブルーメタリックのR34GT-Rが。抜かせようかな〜と思うのだが2台分停める場所があまりない。先行車はさっさと狭いスペースに停めて逃げちゃうし(ぉ
なんだか後ろのGT-Rに悪いので適当に飛ばすが、なみふくさんがついてこれない(笑) やっぱ登りでFFは不利だのう。あとこっちはまあ2、3度通った道なのでコーナーの曲率まではともかくおおよその雰囲気がわかってる分だけ楽か。
時々先行車に追いつくのだが、すぐに避けられる(ォ そりゃまあなんかこわもての車が連なって来てちゃなあ。結局なんか避けるタイミングを失ったまま峠の上の聖湖の脇の駐車場まで行ってしまう。ちょっとすまんかったかなあ。GT-Rの人も別にあおってきてもいなかったので怒ってるとも思えないが(^^;)
しかしまあやっぱGT-Rだと楽勝で追っかけてくるな。そりゃまあ駆動方式はうちと同じでパワーは段違いで足回りもレベルが違うので当然だけどな(笑)
せっかくなので湖で少し写真を撮る。湖というかなんか釣り人が多くて釣堀みたいな状態になってるが(^_^;)
桟橋?のところに釣り人がずらり?と。 | わかりにくいが向こう岸にも釣り場がある。 |
ここには9:15過ぎに着いて、20分くらいには出発。この辺に道の駅があったはずなのでそこでトイレ休憩かな〜 と思ってたんだが、記憶違いで道の駅は麻績ICより明科側だったので、高速上がって筑北PAで休憩。高速に上がったのが9:33、PA到着が9:37、出発が9:50くらいか。そういえば確かPAでメールチェックしたら天本さんから「(車の)パワーがないので遅くなりそう」と再度メールが入っていたんだっけな(笑)
流石に三連休、それなりに車は走っている。まあ、東名・名神みたいに混み混みって感じではないけど。10:12分くらいに岡谷JCT通過。
10:17に諏訪湖SA到着。天本さんはどうしたかなーとH"を見てみると、「温泉に入っている」とメールが(笑) 10時過ぎくらいには着いていたらしい。ちょうどいいタイミングだったか。さっそくなみふくさんと道の駅に設置されてる温泉へ。
SAから東側。ちょうど諏訪湖の南岸あたりである。 | SAから諏訪湖の北東方面。 |
建物はSA本体とは別棟?で少し東京方面寄りに建っている。靴箱に靴を入れて鍵を預け、お金を払ってロッカーの鍵を借りる。浴室は2F。全体に狭い。まあ5〜6人がいいとこ? つめれば10人くらい行けるだろうか。お湯はけっこう熱い。湯船は2つあるのだが、一方は熱くてちょっと入りがたい江戸っ子仕様になってた(ぉ 先に入っていた人が教えてくれたが、熱かったら水で薄めて入ればいいということだそうだ。
風呂の窓からは諏訪湖や山並みが見え、いい景色である。たまたまあまり混んでいず、ゆったり入れたし。風呂から上がって、受付前の休憩スペースで一休み。若い男性が1人ボーっと座ってるなあと思ったら女湯に行った彼女待ちだった(笑)
ここでちょっとだべって、11時くらいにワカサギ丼を食いにSAの建物の方へ。ここはレストランとスナックコーナーがあり、どちらでもワカサギ丼を扱っているが、レストランの方がサラダ付でちょっと高い。
天本さんはなんかレストランにあった鱒の変わり丼?が気になっていたようだが(笑)、ワカサギ丼食うのが目的なので、多少安いスナックコーナーへ。そろそろ昼時で混み始めそうな時間帯だがまあ座る場所は確保できたのでゆっくり食べ… 腹が減っていたのでガツガツ食いました(ォ
タレがちょっと味濃い目だったけど、揚げたてのワカサギはウマー(笑) なみふくさんは川魚好きじゃないとかいって蕎麦食ってましたが(笑)、勿体無いわね〜(笑)
食ったあと、しばしそこでだらーり。今後の行動など相談するが、天本さんの希望でビーナスラインへ。しかしここで天本さんが車を置いていくと言い出したので微妙に手間取ってみたり。
今回、天本さんは親父さんが借りているヴィッツ(親父さんも車を変える関係で一時的に代車)を借りて来ていたので、まあ要はこんな走らん車(1000ccだしねえ)はいらーん、ということなのだが、問題は置いていく場所であって(^_^;) SAに置いていければ楽勝だが、再び戻ってこれるかどうかが問題。下に下りるとどこに置いたものか、というところ。個人的にはビーナスラインは混んでいそうだからあんまり置いてく意味もない気もしたが…(^_^;) とりあえず降りてどこか観光施設にでも置こうか、ということに。
12:10〜15くらいに出発。で、天本さんとなみふくさんはそろそろ給油しなければいかんのだが、天本さんとなみふくさんのコミュニケーション不足で、なみふくさんはそのままSAを出てICへ、天本さんはSAの給油所へ(ォ
諏訪ICは渋滞。なんだかやっぱりなあ、って感じ(^_^;) まあ5分くらいで抜けたかな? 諏訪IC降りたらなみふくさん待ってましたが、しばらくこっちに気がつかなかったのか電話でもしてたのか動かないし(^^;) で、降りて今度はなみふくさんが給油へ。結果は天本さんの勝ち(ォ SAの給油所はだいたいどこも同じくらいで(ちなみに後で私が恵那峡で入れたときも小矢部川で入れたときも113円でした)、諏訪湖近辺は観光客料金なのか元から高いのかそれより高かったりして(^_^;)
で、GSでこのあたりに車をとめて置ける場所がないか聞いたところ、近所に大きなショッピングセンター街があるとのことでそこに向かう。ショッピングセンターにヴィッツを停め、12:45過ぎくらいにビーナスラインに向け出発。
案内看板が豊富にあるので道に間違うことはない感じ。しかし、案の定車が多い(^_^;) ヴィッツ置いてくる意味ないというか、ATの方が楽だヨ(笑) R20からR152、でビーナスライン(地方道?192号)に入ったのが13:10すぎくらいか。だんだん登っていくにつれ観光道路っぽくなっていく。天気がちょっと雨模様。この後も降ったりやんだり日が照ったりという感じだったが、幸い本格的には降られなかった。
13:40くらいに道路脇の無舗装の駐車スペースにちょっと止めて5分ほど一休み。地図で見ると「ピラタスの丘別荘地」とかいうところの近くだ。GPSだとこういうはっきりした目標物のない場所でもマークできるから便利だな。
← その辺の山を撮影。蓼科山か横岳だろうか? 違う気がするな(笑)
別に何があるわけでもないので簡単に写真を撮っただけで再び走り出す。白樺湖の手前の十字路(実際はT字路だが向かいにキャンプ場の駐車場?があって十字路になってる)あたりで渋滞。白樺湖付近が混んでる上に、ここは佐久・望月町方面から来るルートが合流するため、交通量が増えているようだ。
なんとか曲がって白樺湖方面へ。まだ渋滞は続いている。見ると、行く手の車山方面の道路がキラキラキラキラ光っている… 渋滞の車列だ(爆)
とてもこの先この調子ではいつになったら抜けられるかわからないので、ビーナスライン攻略はここであきらめ諏訪方面に戻ることに。道がはっきりわからなかったので、R152との交差点で左折。実は手前の湖畔の道路を通ってもよかったらしい。んで、14:20くらいに白樺湖畔の土産物屋?の駐車場へ。
駐車場隅にあった案内板。ほぼ南北が逆(下が北)。おかげで最初どっちからきたか迷った。盤面向かって左上なんだよね、来たのは。 | 駐車場から下ってすぐの湖畔の船着場。ボートや遊覧船が見える。 |
白鳥型遊覧船、ニューはくちょう… そのまんま(笑) | |
鯉がいっぱいいた。 |
とりあえず土産物屋で物色… まあ、あんまりたいしたものはないなあ。外見でりんご型饅頭と雷鳥の卵型チョコを選ぶ。たぶん味はいまひとつだろう(笑) こういうのはありふれた温泉饅頭を地元の菓子屋で買うのがいいのだが(笑)
今後どうするかであるが、とりあえずスカイラインミュージアムにいってみるか、ということに。しかしいまから行ってもろくに見る時間もないだろうが… 14:45過ぎくらいに白樺湖畔を出発。
R152を下って行くが、いったんビーナスラインに入って再びR152に入るあたりからR20までのルートが渋滞。時間的に早めに引き上げる人が帰る時間帯だよなー。
途中、右折車線から割り込んできた人(千葉ナンバーだったような)がいたのでなんじゃこやつは、と思っていたら、途中で車を降りてこっちにきて、「高速のインターはこっちでいいんでしょうか」と聞いてきた。道に迷っていたのか。それはそれとして地図くらい持っとけ(^^;)
とりあえずオレと天本さんは岡谷までいったあと諏訪まで戻ってくるのも無駄なので、まっすぐ岡谷に向かわずにヴィッツを取りに行く。ショッピングセンターに着いたのがだいたい16時… こりゃミュージアムはダメかも(^^;) まあ、場所も確認しときたいし、いまさらどこに行くというのもないので、そのまま北上。諏訪湖にぶちあたって南岸から西岸へ。この辺の湖岸道路はけっこういい感じだけど、ぐるっと回れるのかな? 天気がいい日にだらだら走ってるのもちょっと楽しそうかも。
天候はやや雨が強まってくる。岡谷市街に入るあたりで迂回看板が。JRを越える丸山橋工事中のため迂回… それはそれで仕方ないが、案内看板が少なくていく方向がわからないぞ?
GPSログが5分間隔で大雑把なため動きがはっきりしないが、川を渡った後西に向かい、途中で線路をくぐって北側に出て、岡谷の駅前あたりから245号線を北上、途中で西に曲がってR20へ?という感じか。
とりあえずR20をちょっと走り、途中で左に折れて鳥居平やまびこ公園へ。スカイラインミュージアムはこの公園の一施設らしい。
ミュージアムへの案内看板が立っているのでわかりやすいが… 「スカイライン ミュウジアムと書いてある(笑) というわけでこれ以降は正式にミュウジアムと表記だ!
16:45、鳥居平やまびこ公園の駐車場に到着。案内看板を見る。スカイラインミュウジアムは17:00まで。受付は16:30まで(爆) いやまあ、予想の範囲内なんだが(ォ
しかたないのでとりあえず駐車場で写真を撮る(笑) なんか空はどんよりどよどよ〜だし。ショボーンな感じ(笑)
← 後方から3台を撮影。それはそれとして天本さんは何をしているのだろう?(笑)
← ついで前方から。中央上に見えてるのが下で出してるミュウジアムの案内看板。
向かって左手の方にスカイラインが2〜3台いたけど、他の車種もちょろっといました。ピーク時にはどんなんか見たかったなー(笑)
← 上の写真で見えてた看板。道中もこんな感じの看板があちこちに立ってました。
諏訪湖から岡谷市街を抜けると市街の通過がわかりにくいけど、岡谷ICからR20を登ってくれば迷うことはないと思う。
さて、こうしていても仕方ないし17:00で駐車場は閉鎖されるようなので、とりあえず夕飯を食いに行くことに。天本さんが蕎麦がいいとか言い出すので「じゃあ、チミが先導して行きたまえ」ということで(笑)
んで、R20に出るところで、岡谷市方面(右折)に行くのかなーと思ってたらきっちり塩尻方面(左折)に曲がってるし(ぷ 本人は「いい道が広がってたから〜」とか意味不明なことをのたまってましたが(笑)
結局、ずるずるとR20を北上して、17時過ぎに道の駅小坂田公園に入る。道の駅ならまあ駐車と休憩は大丈夫だろうが、飯食うとこあったかな?
下り線側からぐるっと回って上り線側に入ってみると(R20は右折できないので、道の駅の駐車場が両側にあってつながっている)、道の駅の観光施設にレストランがあるようだ。しかも幟に蕎麦の文字が! 天本さんの天然センサー恐るべし! 迷っているのか正しい道を選んでいるのかまったく不明!(ぉぃ
問題は、やっているかどうかだが(笑) 入ってみると、17:30から営業(爆) でもレジの人が「用意できますから」といってくれたので入らせてもらう。
店はなんかシャレた感じ。メニューは基本的に蕎麦と、地元産?の豚肉料理しかないらしい。とりあえず天ざる。なみふくさんは「もう蕎麦はいい」とかいってしょうが焼き定食かなんか食べてたが、軟弱な!(ぉ
味はまあまあだが蕎麦が細いのでちょっと腰が弱いかな。あと、つゆがちょっと酸味が多い。ゆずかなんか入ってるか? てんぷらはうまかった。
しばしここでだべる。全員疲労しているので眠い感じ(笑) まさかここで横になるわけにもいかんしなあ。
他のお客さんが2組くらい回転したところで(笑)、流石に店を出る。出たところは土産物店と、休憩スペースなのでまた休憩スペースでぐったりしてみたり。WebにつながってるPCがあったので、天本さんとなみふくさんは道路情報をチェックしたりしてた。いやまあ、道路情報のチェックとかはいいけど、怪しいHP(例:某猫山さんとことか(ぉ)を表示させるのはやめれ(笑)
いいかげん眠さも爆発なので、19時過ぎくらいに私だけ先に車に戻って寝る。横にならないと足のうっ血とか取れないので、リアシートにクッションしいたりいろいろやって横になるが… やはり苦しい(^_^;) ちょうど腰のあたりにフロアトンネルの出っ張りが来るし、座席部分は後ろに向かって大きく凹んでいるのでなんかエビの逆反りみたいな姿勢に(ぷ
横になったり縦^h仰向けになったりいろいろしているうちに流石に眠気に負けて、いつの間にか眠り込む。といっても眠り込んですぐ目が覚めるのを繰り返して、実質眠ってた最長時間は1時間もないと思うけど。
20:30くらいに目覚め、ちょっとIRC。あと、渋滞情報を確認すると、京都南IC付近はクリアになっている。なみふくさんの向かう中央道方面はまだ大渋滞(^_^;)
2人はどうしたかなと思ってみてみるとそれぞれ車内で寝てる模様。そのうちになみふくさんも天本さんも起きてきたので、出発準備。もう助手席に人が座ることもないので、助手席にミニテーブルをセットし、1/1ピカチュウを座らせる。あたかも助手席に誰かいるかのごとく(笑) ハンディGPSは5分間隔ログでは大雑把過ぎるので1分間隔に変更。
21:20くらいに出発。なみふくさんも一緒に出るが方向は逆なのでここでお別れ。
眠いときに恵那トンネル通ると死ぬので(ぉ、中津川までは国道で。R20〜R19はそれなりに車が走っているが、やはりそろそろ長距離トラックが多くなる時間帯のようだ。R19に入って南下し始めると、だんだん天候が悪化。そういえばニュースの気象情報で県境が降ってるようなのをみた覚えが…
けっこうひどく降っているところもあり、怖い。道も山道でけっこう屈曲してるし。前方のトラックに近づかず、離れずで無理せず進行。ヴィッツの天本さんはかなり怖かったらしい(^_^;)
県境を越えて中津川側に下っていくと雨も小降りに。そろそろガソリンもアレなので中津川ICから高速へ。23:08分。5分ほど走って、恵那峡SAへ。ここで給油するのだ。
天本さんはちょっとまだ疲れてる?ようなのでちょっと休む。この先の休憩場所も打ち合わせ。養老SAと草津PAは必ず入る、それ以外はそれぞれ必要に応じて、ということに。
23:50くらいに給油して恵那峡SAを出発。天気は小雨〜曇り程度。あまり走ったことのない道だし、天本さんがヴィッツなので抑え目に走る。0:20くらいに小牧JCTから東名に。やはり交通量が多めだな。
しかし、スカイラインに乗ってると道を譲ってもらえる場合が多いような(^_^;) 天本さんがいるのでそんなにまくってるわけじゃないのだが。というかむしろ控えめなんですがー。
天本さんのヴィッツはあおられやすい(^_^;) まあ、もともと押しの弱い車種なのに後ろに「ネッツ トヨタ ○○○」とか書いてあるしなあ(ぷ
R34スカイラインは覆面パトに使われてたりするのもあるかな。後ろから迫ってきた車が急に減速したり、抜いていったやつの後ろにつくと急に速度を落としたりされることが少ないくないんだよな(^_^;)
途中、天本さんの後ろに不審な挙動をするFD3Sがついたり(笑) 特にあおるでもなく、抜かせてやってもまた抜かせて後ろについてみたり。うちの車を覆面パトと誤解した可能性はあるが、接近してみりゃわかるよなあ。もしかしてネッツトヨタ○○○の関係者だろうか?(ぉ
0:40すぎ、養老SA到着。20分強休憩、1:05くらい出発。1:45すぎ、草津PA到着。15分ほど休憩、2:05くらいに出発。2:17京都IC通過、2:30、天本さん家近くの駐車場に到着〜〜。塩尻の道の駅小坂田公園から休憩含めて5時間強か。距離は約300km。全部高速なら4時間かからんね。
普段は天本さんのお父さんの車が停めてあるのだが、今回はそれが代車のヴィッツなので天本さんがカプを停めてた家の前にヴィッツを置き、空いた契約駐車場にうちの車を置かせてもらえる算段。
とりあえず土産と最低限必要な荷物をもって天本さん家に。天本さんがヴィッツを停めるのをみていたが、ぎりぎりやね、ここん家(^_^;) これはホントに4mといわず3.6m以下じゃないと出し入れでけんよーな。
当然家の人は寝静まっているので静かに侵入。いつもの客間に荷物を置いて、はー、くたびれた(笑)
今回の移動情報… 省略(ぉ GPSログを5分間隔にしてたらぜんぜん距離がいいかげんなので(^_^;) 高速道路とかカーブのゆるい道はまだいいけど、屈曲の続く山道は下手すりゃトリップの2/3くらいになっちゃってるし。
便利なことは非常に便利なので、間隔をデフォルトの15秒くらいにして、トリップの記録も忘れないでやって、補正をかけていけばいいかな。PC接続時は3秒だけど、これは流石に記録時間が短くなりすぎて使いづらいと思われる。最低でも15,6時間は取れるのが望ましいかな。どっちにしろ電池のもちがそんなもんみたいだし。どうせ1日の終わりに
今回の反省点はやはり二兎を追って一兎も得なかったことでしょうか(ォ まあ、ワカサギ丼は食べたので、三兎を追って一兎を得たというところ? やはり観光地は朝早く着いてちゃっちゃと回らないといけません(笑) 午前中でビーナスラインを降りてくるくらいのタイミングじゃないとダメか?
ミュウジアムは普通にやってるだけなので時間さえ間違えなければいけますな。まあ、次回はミュウジアムメインで行くことになるかな。
---- end of file. ---- ねずみ雑記帳リストに戻る ★ Top Menuに戻る 2003.07.20 (日)に戻る