2003年8月17日の記録
漫遊記に戻る
ねずみ雑記帳リストに戻る ★ Top Menuに戻る
2003.08.17(日)に戻る
8時過ぎくらいに出るつもりだったがアレをどうしたコレはどうするとかやってるうちに8:20。結局あわてててハンディGPS用のUSBケーブル忘れたし。朝飯は出掛けにウィダーインゼリーとチーズフードとか適当に胃腸に負担のかからない程度に。腹減ったら適当になんか食えば済むし。
道路はまだそれほど混んでいないがまあ雨なのでペースは速くはない。名立谷浜ICから高速道路へ。雨は強くなったり弱くなったり。入善PAで一休み。だんだん雨が強くなってくる。入善から富山くらいまでがいちばんひどく、一時期前がよく見えないほどだった。
途中、天本さんから「名神が渋滞してるので想定時間より1時間くらい遅れる」と電話。高岡PAで「砺波ICで降りる・今後PHSつながらない可能性大」とメールする。さらにせっかくだからPCを繋いでIRCに(笑)
高岡PAを出るとき、本線走行車両の水しぶきで後方がよく見えず、本線に入ってから後続車が思ったより近くにいてびっくりした。こういうときはやっぱライトをつけておくのが自衛的運転だよなあ、と思う。追い越し車線を走るときは走行車線の車に気がつかれやすいように点灯して走るようにしているが、走行車線でも着けておいた方がいいってことだよな。
しかし、今回はお盆のため慣れてないドライバーが多いのか、困ったちゃんが多かった気が。追い越し車線を延々と走り続けるヤツとか(^_^;) 追い越しが遅いのはまあ車の性能それぞれなんでいいんだけど、追い越しても走行車線に戻らないってのは…
なんだかんだで砺波ICでR156へ。当初は最短コースを取るつもりで、砺波から城端線沿いに南下してR304を走るコースを考えていたのだが、天本さんが遅れそうなので。
最初は片側2車線のバイパス風だがまあそのうち普通の片側1車線道路に。途中、道の駅井波の看板を見かけるがR156からはちょっと離れてるようなので曲がらずに通過。次に道の駅庄川の看板があり、入ろうと思って交差点を曲がったら、曲がり角にあったレストランみたいなのがそうですか?(ぉ なんか駐車場も狭そうだし、道の駅に見えないよ(^_^;)
通り過ぎてしまったのでUターンする場所ないかな〜としばらく走り、途中見かけた「水記念公園」という看板がまたあったのでそこを曲がって、ループ状に走って元の道に戻る。道の駅庄川は道路の右側になっちゃったし、もうなんか入る気力もないのでR156に戻って再び南下。
このあたりを過ぎてから道は庄川沿い(川の名前と町の名前が同じだから紛らわしいな(笑))のがけっぷち道路に。道はくねくね&スノーシェッド。ちなみに高速や城端線が走ってる方は山の向こう側で、そっちは山と山の間に平地があるようだ。
途中、ふと「こんな半地下みたいな道路じゃGPSログで距離がまともに取れないジャン!?」と気がついたのであわててマーク&トリップ記録開始。でも結局面倒で途中でやめたけど(ォ
なんかペースの遅い車がいて微妙にストレスを感じるが、まあ急いでもしかたないのでだらだらと。んで、道の駅たいらに入って休むかな〜と思ったら前の車が3台ともそこに入っちゃったので、なんとなく入れなかった(^^;) まあ前も空いたし自分のペースで走るさ〜 とペースを上げるとすぐ先行車に追いつく(爆)
途中、「○○合掌造り集落」という案内看板とか、「重要文化財○○家」みたいなのがあったが、まあ流石に寄り道する余裕もなさそうなのでひた走る。11時10分過ぎくらいに道の駅上平に到着。んー、H"は入りませんな(笑) 仕方ないので公衆電話(ISDNグレ電!(笑))で天本さんに電話。留守電だったのでメッセージのみ入れておく。
真背戸の滝に関する説明書き。 | |
建物の裏にあった川の縁に立っていた滝の看板。 | |
ここはそもそも「ささら館」という施設だったものを道の駅にしているらしく、非常に古びた看板が立っていた(^_^;) 雨がひどくなったので建物本体は撮るのを断念。 | |
滝。距離が離れているのであまり迫力がない(^_^;) 説明書きのとおり、川っ縁の岩とかから見れば綺麗なのだろうが。 |
ちと小腹がすいていたので、あん入りのとち餅(というかとち餅大福だな)6個いりを購入。2個食って飽きる(爆) いや、うまいんだけどやっぱそんなに腹は減ってなかったようだ(^_^;)
ここでも雨がひどくて駐車場の車と建物や電話ボックスの往復だけでけっこう濡れた。普通、夏の雨なら多少は濡れても平気なんだが、なにせ暖房入れて走ろうかって感じの寒さなので体が冷える(^_^;)
15分ほどここにいて、出発。道は相変わらず。ダムとか発電所とか多いなー。15分ほど走って、11:45くらいに道の駅白川郷に到着。地図で見て近いかなと思ってたんだが、実際12、3kmしか離れてないのな。
道の駅白川郷は高速のICのすぐ出たところにあって、道の駅本体の建物は合掌造り風の屋根の衣裳で、隣(というか中というか)には土産物屋だけでなく保存家屋をまるごと納めた博物館もある(200円)。見ませんでしたが(^_^;)
やはりここでもH"は入らない(笑) また公衆電話で一応留守電に到着報告を入れる。天本さんはまだ1時間は到達しそうにないと思ったので、GPSの電源を切って、シートを倒して仮眠。天気は曇りなんだが、時折陽が差してみたりして、暑い(笑) 最初はまぶしいので持ってきたジャンパーを被ってたんだが、そのうちに丸めて枕代わりにしてしまった(笑) 30〜40分ほど寝てるとも起きてるとも言えない状態を経た後、暑くて目覚める。まだかったるいので横になって、車が通り過ぎるのをときどき薄目で見ていると、数台目に白いワークスが通過。起きてみるとやはり天本さんだった。
というわけで12:45くらいに天本さん到着。とりあえずワークスを見せてもらったり座ってみたり。まあ確かに年式相応にくたびれてる感じだけど、振り回して遊ぶには悪くないんじゃないかなーという感じ。
腹が減ったので道の駅の売店に入ってみるがここはそばうどん等の軽食しかない。さらに南の荘川の道の駅あたりにはレストランとかもありそうなので南下することに。せっかくだから車を換えていく。
ここでGPSの電源入れるの忘れてて後で記録が不分明に(^_^;) 距離はまあ地図上で補正きくんだけど、時間がねえ。天本さんもあわてて出たので記録してなかったようだし。
道の駅白川郷。中央のアップ。中央部分は吹き抜けの通路である。 | 同じく道の駅白川郷の全体。向かって右手の棟が切れているが、ここのさらに右にお土産屋と保存家屋の博物館がある。 | 右手側から屋根を見る。合掌造りを再現しているようだ。 |
道の駅白川郷の入り口の看板。 | うちのENR34と天本さんのCS22Sアルトワークス。相変わらず「大人と子供」みたいな組み合わせである(ぷ |
さて、天本さんのワークスですが、こりゃサスは確かに固いわ(笑) ギャップは拾うし荒れた路面じゃ跳ねるし。ただ、なぜか「まあこんなもんだろ?」って感じもするんだよな(笑) なんか固い車ばっか乗ってるせいだろうか(笑)
エンジンは流石に下ではトルクないけど回せばそれなり。ターボだからそもそもブースとかかってなけりゃ力ないわけだしなー。クラッチは奥で切れて半クラ領域が浅いのに慣れればなんとか大丈夫っぽいが、やっぱブレーキはダメだ(笑) ストロークが少なすぎてハーフブレーキの領域が読みづらいし、逆に効かすにはホンキで踏まないとダメだし(^_^;) なんかパッドだけじゃなくてシリンダーとか伝達系もいじってあるんだろうか?
白川郷〜荘川のR156は道が狭いので(大型車すれ違い不可のトンネルとか)、ある意味ではENR34より走りやすかったし(笑) 途中、道路工事してるとこがあって、砂利道で跳ね回り「グラベルだけはかんべんな!」という感じではありましたが(ぷ
R156からR158に移ってしばらくいくと「そばの里」とかいう明らかに観光施設っぽい広い駐車場を備えた施設があるので入ってみるが、ここは道の駅ではないらしい。道の駅はもうちょっと先のようなので、車を乗り換えて出発。GPSの電源も入れて(笑) んで、ほんの数km先の道の駅桜の郷荘川に14時過ぎくらいに到着。
ここもICを出てすぐのところにあり、けっこう車が出入りしている。入浴施設、施設内レストラン、土産物屋、道の駅施設… あと、少し離れて建ってた謎の建物は地域なんとかセンター? 中ではゲートボールやってました(笑)
道の駅荘川の入り口の看板。 | 同じく道の駅荘川の駐車場内の看板と建物。 向かって右手が土産物屋、中央付近が案内所、左手が入浴施設だったかな。さらにずっと左手にゲートボールをやってた建物があった。 |
とりあえず独立したレストランはないようなので(仮設店舗のラーメン屋さんはあったが)、入浴施設の中のレストランで昼食。時間帯外したおかげか混んでなかったので小上がりにあがって座り込む。メニューは地元の名産?の鶏の味噌漬け(けんちゃん、というらしい)を焼いたものがメインの「けんちゃん定食(\1,200)をチョイス。
味はまあ悪くなく、ちょこちょこおかずもあっていいんだけど、量が不足気味(^_^;) せめてご飯をおかわりさせてくれ(ぷ あと、固形燃料で焼きながら食べるタイプだったので、焼きあがる前にご飯がなくなりそうでちた(笑) ビールを頼んで飲みながら食うとちょうどよさそうであった(笑) ちなみに食べ終わってからノンアルコールビールがあることに気がついた(ぉ
飯を食って落ち着いたのでしばらくだらだらとだべる。寝そう(ぉ 結局なんだかんだで小一時間ほどここにいたか(^^;) 店を出て、土産物屋を物色し、適当にお菓子など買って15時17分くらいにここを出発。
一応せっかくだから白川郷の合掌造り集落を見るかよ、ということで来た道を戻る。途中で先行車がペース速めになり、心置きなく?げしげしと走っていたが、天本さんのワークスの方は濡れたコンクリ路面でグリップしなくて苦しんでいたらしい(^^;) タイヤ換えろよ(^_^;)
15:50過ぎくらいに看板に従ってR156からわき道へ。行く手にそれらしい家々が見えてくる。前の車が案内のおじさんに従って曲がっていったので一緒に曲がっていくと、いきなり崖を下っていって下が駐車場。どうやら間違ってはいないようなので停める。
駐車場は川岸のわずかな平地に作られており、反対側は崖。崖の上に集落があるようだ。川の向こう側にはやはり何かそれらしい建物がならんでおり、川のこちら側とつり橋で結ばれている。
← 駐車場から見たつり橋。向かって右手が荻町集落、左手が合掌造り民家園他。
とりあえず、崖に切られている階段を登ってみる。登りきると、数件の合掌造り家屋が建っているのが見える。だらだらと道路沿いに来た方向に戻りつつ写真を撮る。実は逆方向に進むと荻町合掌集落だったのだが(^_^;)
家は合掌造りだが電線もあるしBSのアンテナもある(笑) まあ、これはしかたないよな。見学用の保存家屋じゃなくて、住んでるんだし。しかし、民家といっても道路沿いの大きい家は食堂だし、民宿をやっている家もあるようだ。まあ、やっぱ農業とかだけじゃ大変だものなー。せっかく客が来るんだしなー(笑)
階段を上がった正面あたりにあった民家。電柱が(笑) あえてトリミングしてません(笑) | 隣あたりの民家。やっぱり人が見に来るところだからか、全体によく片付いている気がする。 | 民家を利用した? 食堂&土産物屋。 |
民家と段々畑ならぬ田圃?と池。農村風景。 | 少し違う場所から方向を変えて。 | 崖の上から駐車場の隣にあったステージ?と、荻町集落方面。駐車場はこの角度だと足の下である。 |
写真を撮って、土産物屋を軽く物色したあと駐車場に戻る。川向こうの建物群やつり橋も気になるが、ここからいけるのかどうか? と思っていたら、川沿いに歩いてくる人を発見。どうやら川沿いに歩道があり、つり橋のたもとあたりに階段があるようだ。
さっそくそっちに向かってみる。川沿いの崖は微妙に崩れそうで怖い感じ(^_^;) 狭い階段を登るとつり橋のたもとに出る。ここも保存集落なのか建物があり、登っ目の前に土産物屋とかがある。ここが荻町の合掌集落かな。
んでつり橋を渡って、向かいの合掌造り民家園のあるところへ。ここは観光用にまとめられたスポットで、合掌造り民家園とか土産物屋とかそば体験道場とかもあり、駐車場も有料だ(ォ
ここで写真を撮ったり土産を物色したり。民家園は有料だったので入らなかった(ぉ 天本さんは土産物屋でどぶろく羊羹を買っていた。
なんだか雨模様なので急いで戻る。といいつつ、つり橋のたもとで土産屋に入ってみたり(ォ なんか「これわ!」という変わったものはないかなーと思っていたので(^_^;) しかしやはり心に響く変なお土産はなかったので、結局どぶろく羊羹を購入(ぉ
つり橋のたもとの階段を下りようとしたら、降り口に「工事中につき通行禁止」のような立て札が(爆) どうりでこっち側からあえて降りてくる人が少ないわけだ?(^_^;)
つり橋の上から、駐車場のあった方を。向かって左手が駐車場、中央上に見える集落が上で撮影した家々である。 | つり橋の民家園側のたもと辺りから民家園方面を。 | 民家園全体の看板。民家園それ自体と、そば体験道場とか他の施設の集合体であるのがわかる。 |
民家園それ自体の入り口。入場料500円。 | 民家園の入り口にあった看板。昔の民家の写真らしい。 | つり橋の荻町集落側にあった石碑。このつり橋は「であい橋」というようだ。 |
駐車場に戻ってくる途中、なんか何もないような場所に向かってカメラを構えてる人がいるなあ、と思ったら川に鷺?がいた。
さて、そろそろ帰り支度かねー、という感じで、とりあえず下道だらだらで高岡方面に向かうことにして、16:40くらいに白川郷を脱出。地図を見ると着た道をもどらずにそのまま進めばまたR156に戻るようなのでそちらへ向かう。んで、この時点で初めてこっち側がメインストリートであることに気がついたり(ぉ
他車も多くペースは普通。ただやっぱ見てると荘川方面の方が車が多かった気がする。
17:15くらいに道の駅たいらに到着。既に土産物屋?や案内センターは閉まってますが(ォ 喫茶店?みたいな店と岩魚の塩焼きは経営が別らしく空いてたけど、特に用事もないので入らず。あと、ここは和紙の郷ってことで和紙透きの体験館らしきものがあった。
ここで、天本さんのワークスのタイヤが前後で銘柄が違うのをハケーン(笑) ウェットでわりと滑るというので残り溝を見ていて、前後でパターンが違うので不審に思って側面の表示をよく見れば(^_^;) おそらくもともとついていたタイヤがダメだったのでショップで適当に見繕ったんだろうな。ちなみに溝は十分だったので、やっぱゴムが硬化してるんかな?
道の駅たいらの駐車場にあった看板。 | 平村の総合案内板。 | 道の駅たいらの建物。向かって右側が喫茶店らしき店と土産物屋?(閉まってた)、その左がトイレ、そのさらに左が観光案内所?(閉まってた)。そのまたさらに左手奥の方に和紙の体験コーナーとかがあった。 |
ここには15分ほどいて、次は道の駅庄川か井波に入るってことで出発。たいらから出てしばらく行ったら、先行してる1BOXが遅くてキれそうに(ォ 自分だけなら適当な場所でスパッと抜くんだが、後続車がいるとどうもなあ。
金屋というところで、井波方面の看板が出ていたので曲がってR471に入ってみるが、道の駅井波の位置わからず通り過ぎ(ォ 今町という交差点で曲がればよかったようなのだが、看板出てなかったような… 薄暮時だから見落としただけかしらんけど。どうも道の駅というのは過剰なほど案内看板があるものだという意識が…(^_^;)
結局ぐるっと回ってR157に戻るが、おかげで道の駅庄川も通り過ぎてしまう。どないすんねん(ぉ
砺波ICを過ぎてしばらく行ったあたりでショッピングセンター?の駐車場に一時入れて打ち合わせ。とりあえず北上しつつガソリンスタンドと食事場所を捜索することに。北の方にジャスコがあるようなので他に優先度の高そうなところがなければ、という感じでとりあえずそこを目指す。
で、そこからまたちょっと行ったところに道の駅砺波があり、天本さんが信号を右折… そのままずんずん行ってしまう。交差点の脇のが道の駅じゃ?(^_^;) 案の定行き過ぎた先にあった駐車場でUターン。
ここの道の駅も売店は閉まっていたが、ラーメン屋さんはやってた。でもなんかラーメンって気分じゃないので、とりあえず昼に買って放置していたとち餅(餡子入り)を天本さんと分けて食う。どうやら痛んではいない様子。今日は涼しくてよかった(ぉ
再び出発して北上。少し行ったところにあった出光でガソリン入れるが、うちの地元より高いでやんの(^_^;) 来る途中に反対側にあったGSはもっと安かった気がするので、戻ってでもあっちで入れるべきだったか(^_^;)
GSを出てさらに北上… 時刻は19時近くなり、真っ暗。いつまでたってもジャスコは見えてこない(^_^;) そのうちに道路が路面電車併走になって、ところどころが駅になっているため走りにくくなる。
結局、ジャスコ(イオン)高岡店はR8を越えた向こう側だった。こんなに遠いとわかっていれば途中のバーミヤンあたりに入ったのに(^_^;) しかも、ジャスコに入ってみると軽食コーナーだけでまともなレストランはない様子。
とりあえずH"が使えたのでPC立ち上げてWebに繋いで周辺の状況を確認。R8を少し金沢方面に行くとファミレスもあるようなので、そちらに向かうことに。
そういえば、高岡ジャスコの出入り口付近で巨大なスイカが売っていた。入善の名物らしい。車以外では持ち帰れそうにない大きさ(笑)
R8に乗ってすぐ先にサイゼリアがあったので入る。19時半くらいか。なんかもうかなりくたびれてますよ?(^_^;) 天本さんと「なんだかサイゼリアで飯を食う機会が多いな」と(笑) まあ、天本さん家から近いファミレスがサイゼリアなせいなのだが。
飯を食ってだらだらとだべっているうちに時間は過ぎ去り、20時半を過ぎて流石にそろそろ帰らないとまずいって感じで店を出る準備。天本さんとはここでお別れ。
とりあえずR8は北陸道よりかなり北を走っているので、滑川あたりまで下道で行くことにする。時間もけっこう遅い気がするのだが車は少なくないので、思ったよりペースが上がらない。
滑川で乗るつもりが、うっかり通り過ぎてしまう。記憶ではT字路になっていて間違いようのないはずだったのだが、実はバイパスが伸びていて十字路になっていた罠。ちなみにNavin'Youの地図(日本詳細版3)だと、縮尺の大きいマップモード(道路がカラー1本線)だと新しい道の部分は描いてないのだが、詳細モード(ラインはモノクロで道路に幅ができる)では描いてある(^_^;)
というわけで21:45くらいに次の魚津で北陸道に。今度は看板を見逃さずに間違いなく曲がったよ!(ぷ 高速はまあ空いてるのでいつものペースで。ただやっぱ雨模様なのでどちらかというと抑え目。
22:25くらいに名立谷浜で降りて、22:40にアパート到着。なんとか23時前に着けた。
移動情報。距離はGPSログなので微妙に短めのはず。間隔を5秒にしても、トンネルとかがけっぷちの狭隘な地形だとログ取れないし(^_^;)
地点/経路 | 時刻 | 時間 | 距離 | 時速 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
着 | 発 | 区間 | 累積 | 経過 | 区間 | 累積 | 区間 | 累積 | 経過 | |
上越アパート | 08:20 | |||||||||
00:17 | 00:17 | 00:17 | 13.4 | 13.4 | 47.3 | 47.3 | 47.3 | |||
名立谷浜IC | 08:37 | 08:37 | ||||||||
00:33 | 00:50 | 00:50 | 63.7 | 77.1 | 115.8 | 92.5 | 92.5 | |||
入善PA | 09:10 | 09:13 | ||||||||
00:35 | 01:25 | 01:28 | 62.2 | 139.3 | 106.6 | 98.3 | 95.0 | |||
高岡PA | 09:48 | 10:10 | ||||||||
00:06 | 01:31 | 01:56 | 9.5 | 148.8 | 95.0 | 98.1 | 77.0 | |||
砺波IC | 10:16 | 10:16 | ||||||||
00:29 | 02:00 | 02:25 | 22.4 | 171.2 | 46.3 | 85.6 | 70.8 | |||
R156大牧付近 | 10:45 | 10:45 | ||||||||
00:28 | 02:28 | 02:53 | 23.6 | 194.8 | 50.6 | 79.0 | 67.6 | |||
道の駅上平 | 11:13 | 11:28 | ||||||||
00:14 | 02:42 | 03:22 | 13.3 | 208.1 | 57.0 | 77.1 | 61.8 | |||
道の駅白川郷 | 11:42 | 13:00 | (←出発時刻は推定) | |||||||
(区間距離は地図読みによる→) | 00:58 | 03:40 | 05:38 | 35.0 | 243.1 | 36.2 | 66.3 | 43.2 | ||
荘川・そばの里 | 13:58 | 13:58 | ||||||||
00:05 | 03:45 | 05:43 | 2.6 | 245.7 | 31.2 | 65.5 | 43.0 | |||
道の駅荘川 | 14:03 | 15:17 | ||||||||
00:38 | 04:23 | 07:35 | 34.7 | 280.4 | 54.8 | 64.0 | 37.0 | |||
白川郷合掌造り民家園 | 15:55 | 16:42 | ||||||||
00:35 | 04:58 | 08:57 | 33.2 | 313.6 | 56.9 | 63.1 | 35.0 | |||
道の駅たいら | 17:17 | 17:32 | ||||||||
00:52 | 05:50 | 10:04 | 31.2 | 344.8 | 36.0 | 59.1 | 34.3 | |||
道の駅砺波 | 18:24 | 18:32 | ||||||||
00:07 | 05:57 | 10:19 | 1.1 | 345.9 | 9.4 | 58.1 | 33.5 | |||
出光砺波SS | 18:39 | 18:41 | ||||||||
00:26 | 06:23 | 10:47 | 14.9 | 360.8 | 34.4 | 56.5 | 33.5 | |||
ジャスコ高岡 | 19:07 | 19:28 | ||||||||
00:06 | 06:29 | 11:14 | 1.4 | 362.2 | 14.0 | 55.9 | 32.2 | |||
サイゼリア | 19:34 | 20:53 | ||||||||
00:52 | 07:21 | 13:25 | 44.3 | 406.5 | 51.1 | 55.3 | 30.3 | |||
魚津IC | 21:45 | 21:45 | ||||||||
00:39 | 08:00 | 14:04 | 77.7 | 484.2 | 119.5 | 60.5 | 34.4 | |||
名立谷浜IC | 22:24 | 22:24 | ||||||||
00:16 | 08:16 | 14:20 | 13.5 | 497.7 | 50.6 | 60.2 | 34.7 | |||
上越アパート | 22:40 |
---- end of file. ---- ねずみ雑記帳リストに戻る ★ Top Menuに戻る 2003.08.17 (日)に戻る