Rambling Notes 2002.06 ねずみ雑記帳 2002年6月
ねずみ雑記帳リストに戻るTop Menuに戻る

2002.06.02(日)

 なんだか土曜の夜は寝付けずに、朝はすっかり寝過ごす。

 とりあえず今日はカーショップいったり、いつものディーラー行って納車後1ヶ月点検の打ち合わせをするので出かけねばならぬ。
 昨晩雨が降ったおかげで、昨日いちおう形だけ洗った(水洗いのみ)車はまたもやしっかりまだら模様に。ガディム。
 ガソリンを補給にいったらやはり洗車を薦められた(^_^;) 時間がないので断ったが、洗いたかったなあ(笑)

 長岡の西地区(ジャスコとその周辺エリア)にスーパーオートバックスができたり、旧イエローハットがYMS(イエローハットのモータースポーツ向け店舗)になったりしたのでその辺の様子見と、あと天本さんがカプ用にショートタイプのシフトノブを探しているそうなのでそれ探しとかに行ってみる。
 ちなみに、シフトノブはもう生産中止品で、在庫限りらしいがやはり量販店では現行商品しか扱っていなかった。

 後はタイヤ・ホイールやチューンナップパーツとかを見たが、タイヤはR14〜15の一般向けか、いきなりR17の高扁平ものばかりで、うちのENR34にそのうちはかせようと思ってるR16クラスはほとんど置いてない(^_^;)
 すぐ替えるわけじゃないからまだいいが、交換時期になったときにまた苦労しそうだなあ(^_^;)

 チューンナップパーツもR34系は置いてない。まあ、このあたりは普通いきなりつけるもんじゃなくて、相談してオーダーして… って感じだろうけど。ちなみに置いてあるのはやはりレガシィ多し。後はインテグラ、S15シルビアあたりか。スカイラインはやっぱR32だなあ。YMSは店内にR32GT-Rの実車を展示してたし(^_^;)

 このあたりからいつものディーラーまで最短で行こうとするとジャスコ近くの混雑する交差点を通ることになるので、ちと回り道をして行こうと思い、長岡大橋を渡る。
 まっすぐ行くのもなんかつまらないので、時間の約束があるわけでもないし、さらに遠回りをして八方台方面を回っていくことを思いつく。距離は伸びるが、峠越えになるのでけっこう面白い道路だし。

 R8/R17の交点をそのまま過ぎて栃尾に向かい、トンネルを抜けてすぐ左折すると近道なのは憶えていたのだが、案内看板の整備がなく、ちと迷う(^_^;)
「長岡方面」という看板があったところで、長岡に行くわけじゃないと思って逆に曲がったのだが、実は八方台方面の森立峠ってのは昔は長岡・栃尾間の主要経路だったので、当然この脇道でも長岡に向かう方が森立峠なのですな(^^;)

 だんだん道が悪くなり、なんか通った記憶のないトンネルなども通って異常に気づき、Uターンして正しい道へ戻る。しばらく走ると旧国道に出て道が少し広くなる。

 八方台に行くには峠の頂上付近から曲がって登っていくのだが、今回は特に用事があるわけでもないので素通りして峠を下っていく。

 この峠の長岡側は急カーブが続くつづら折れの道なのだが、コーナーの手前とかはセンターラインと無関係なコース取りで黒々としたタイヤ跡が残っている(^_^;) 昔は主要街道でバスなんかも通っていた道だが、今は完全にローカルな寂れた道になっているので、走り屋さんが来るんだわなー、やっぱ。
 実際、日中だったけど峠を8割方下るまで先行車はなくて快適に走れたし。対向車は… ロードスポーツ系のバイクが2台(笑)

 いつものディーラーさんにいって、P10の自賠責の解約分(10,650円)を受けとり、納車後1ヶ月車検の打ち合わせ。なんかもう2,30分すれば工場の方のベンチが空くそうなので、しばし雑談などして待つ。

 工場の方に行くと、R34のGT-R(銀)がいたー。イエローハット近辺でも白のBNR34を見たのだが、1日に2台見るのはこの辺では珍しいかもなー。他にも25GTのセダンもいた。さすがは日産のディーラー工場だ(ぷ

 前から気になっていたハンドルのキックバックの関係でパワステ回りも少し見てもらう。単なるキックバックならいいんだけど、パワステの故障とかだと嫌なのでー。

 そのあたりもあってか少し時間が余計にかかったが、どうやらパワステ・操舵系回りに顕著な異常はないようで、おそらく普通のキックバックとかだろうとのこと。
 P10の時は気になるほどのキックバックはなかったので、やっぱR34ってハンドルへの路面情報のフィードバックが多いってことなのだろうか(^^;)

 ついでに整備要領書が買えないか聞いてみるが、現行モデルではないし、なんか最近は工場向けにはCDで送られてくるのだそうで、まさか焼いてもらうわけにもいかんし、とりあえずまあいいか。
 ちと考えていたフロントタワーバーについても聞いてみるが、足回りがノーマルならほとんど影響はないだろうとのこと。R34はもともとボディ剛性が高いし、ボディに影響するくらい足回りを固めないとほとんど自己満足じゃないかと(^_^;)
 まあ、それならそれで安心して?考慮しないで済むから問題なし。

 あと、ディーラーの方で雑談中に「車洗いたいなぁ」と連呼していたおかげか洗車してあった(ぷ GSで洗わなくてよかった(ォ

 家に戻ってしばらくごろごろ。窓を開けたまま寝てしまいまた風邪気味に〜。
 夕食はもらい物の蕎麦。汁もセットで貰ったので、けっこううまかった。夕食後、アパートに移動して風呂に入ってチャットして寝る。

2002.06.03(月)

 なんか管外からのアレコレで残業風味。管外の原因で仕事がくることそれ自体はまあよくあることなのだが、発生源の所轄がこっちに連絡しないで進めてやがったおかげで初動が遅れ、普通なら通常勤務時間に終わりそうなところが残業になりそうに… 許すまじ(ぴーーーーーー)
 まあ、結局なんとかちょっと超えたくらいで終わったのでよかった。

2002.06.08(土)

 本日はせっかくなので車でうろうろする予定。といっても例によって目覚めたのは午前10時くらいなので、あまり遠方は出られそうにない。
 遅い朝飯をとり、ちとトイレやキッチン周辺の掃除などしているうちにすっかり昼近くに。

 方向としては富山方面か長野方面か、という感じだが、間を取って糸魚川まで出て大町まで南下、松本まで行かずに長野周りで戻ってくるコースを通ってみることに。おそらく全部で250km強、と当たりをつける。ENR34は今ちょうど満タンから250kmほど走ったところなので、ぎりぎりである(ぉぃ まあ、長野あたりで入れればいいや、って感じでおきらくに出発。
 12時ちょい前にアパートを出、糸魚川に向かってR8を西へ。天気は悪くないのだが、なんだか湿気っぽく、海も遠方は霞んでよく見えない。名立の名立大橋が完成して道がよくなっていたのでちょっと驚く。
日本海1 日本海2  糸魚川の海岸近くを走行中にちょっと窓から海を撮ってみたがてんでダメね(^_^;)

 糸魚川でR8からR148へ。R148を通るのも久しぶりだ。平成6年頃に舞羽と松本から名古屋方面に抜けたときはひどく狭い道で、トンネル内部でトラックとすれ違えずに横腹擦ってしまったことがあったが、今は道もよくなり、ひどいところは少なくなった。まだ狭いところは狭いけど、すれ違えないほどじゃないし(^_^;)
 県境付近の姫川沿いの平岩駅付近は、平成7年だったかに大雨で洪水となり、道路や民家の土台が削られてたいへんだったのだが、今は道も直されている。

 県境あたりでちょうど1時間というところか。さらにちょっと走ったところの道の駅小谷で小休止。昔はなかったよなこれ。ここはちょっと駐車場が狭いかなあ。

道の駅小谷1 道の駅小谷2  駐車場から向かいの山?を。

 施設内の土産店で土産物を物色。けっきょく何も買わずに出てくるが、外の自販機でジュースを買おうとしたら小銭がなかったのでまた土産物屋に戻る(爆) 父の日向けに親父の土産として清酒の小瓶と、あとは自分用(というか舞羽邸飲み用だな)に地ビール2缶を購入。

恐竜近景 恐竜遠景  出掛けに、道の駅の北にある広場?に妙な像があるのに気がつく。なんか、翼竜を加えている恐竜のような像が…

画面の向かって右側に道の駅とかの施設がある。「○○の湯」の看板の向かって左手にあるのがソレ。

 走行中だったのでうまく撮れなかった(^_^;) 向かって左側の画面外のあたりに子供恐竜?の像もあったような。

 すぐ近くの橋の欄干にも恐竜の卵っぽいオブジェがあったので、そういうのがひとつの観光対象になってるのかな。

 道の駅のある北小谷から南小谷の間はまだ道路整備が間に合っておらず、ちょっと狭いぐねぐねの坂道になっている。まあ、大型車同士でもなければ困るほどではないが、冬はいやだね(^_^;)

 白馬も通るの久しぶりだー。観光地なんで町並みが微妙に普通の市街地と違うんだよなー(笑)
 白馬を過ぎると前方にバイパスっぽい道が国道を横切っていて、「長野・美麻方面」というような看板が見える。どうやら大町まで下らなくても長野に出られるようなので、こっちに曲がってみることに。しかし、このことでトホホの芽が蒔かれたのです…(ぉ

 この道路はいちおうちゃんと2車線あり、交通量も少なめで走りやすい。地図を見ると途中で戸隠の方に抜けられるようで、距離も短くなるしそいつは都合がいいやって感じ。
 が、途中で左折方向に「鬼無里」方面の看板を見て「あれ?」と思う。戸隠に向かうには、鬼無里に入ってから左折するはずでは… そう、私はR406を走っていたのだと思っていたのだが、ここはそこより南の主要地方道  号だったのだ! トホホ〜(ぉ

 しかしまあ、地図を見るとR18に出てから左折北上して戸隠方面に行く地方道があるようなので、まあいいかって感じでそっちを通ることにする。ああ、ここで面倒くさがらずUターンして鬼無里に向かっていればあんな苦労はしないで済んだのに…(ォ
 しばらく進むと、「白馬長野有料道路」の看板が。行く手のトンネルの向こうに料金所があるらしい。前の車はまっすぐ進む。後ろの車はトンネルの手前の細い道を曲がって行ってしまう。まさか戻って曲がるわけにもいかないのでまっすぐ進むことに。料金も200円とたいした額じゃないし。
 トンネルの向こうの料金所で妙に愛想のいいおじさんに200円払って通り抜けると… すぐR18だった(ォ ふーむ、このトンネルの建設費を稼ぐための有料道路か?

 R18に出て長野方面へ進む。そろそろ車が多くなってきた感じ。ちと地図を確認しようと思い、ちょうど道路わきにあった安庭道路情報ステーションに入って、地図を確認。どうやら、この先で左折して主要地方道  号に入ればいいらしい。

安庭道路情報ステーション東側 安庭道路情報ステーション西側  ここは犀川がダムでせき止められ、広くなって湖のようになっているところに設けられた駐車スペースでトイレもある。なんか管理状況はイマイチで廃車が1台捨てられてるが(^_^;)

 ここでトイレを借り、2枚ほど写真を撮る。

 向かって左の写真がステーションから東側、右の写真がステーションから西側。

 さて、ステーションを出てR18をさらに東に進むが、なんかかなり走っても特にそれらしい交差点がない。どうも明らかに行き過ぎてる感じだったので、途中で交差点を曲がってわき道に入り、いったん停まって地図を確認する。
 やはり明らかに行き過ぎているようなので、戻ることに。どうも、このあたりのR18はトンネルを掘って旧国道とは別にバイパスを切ったらしく、主要地方道などは旧道の方に接続しているようなのだ。

 そもそも、手持ちの1/10万の地図はこのあたりの細かい道路の構成はわかりにくいのだ。やっぱ5万分の1は欲しいよなあ… カーナビはあまり欲しいとは思わないんだが、ハンディサイズで細かい縮尺のマップも出せるようなツールは欲しいかもー。

 というわけでR18を戻って旧道の方に入り、しばらくいった交差点で右折… しかしやはり主要地方道の看板はない。しかたないのでまたもUターン。どうも、地方道に曲がる道はかなり細いんじゃないかと思われ、戻ってる間もそれらしい広い道は見えなかった。結局、R18まで戻って、地図上で確認できた交差点からやや迂回するルートを通ることに。ああ、ここで諦めていればあんな苦労はしないで済んだのに…(ぉ ただ、そろそろ道が混んできて、長野市街に入ったときにかなり渋滞しそうな気配もあったのでなあ(^^;)
迷いっぷり解説図  1:R19を西からやってきてそのままトンネルへ
 2:しばらく行ってもそれらしい道がないので戻ってくる
 3:旧道の方らしいので主要地方道31号へ
 4:しばらく行ってもそれらしい道がないので戻ってくる・パート2(爆) 道はあったはずだが、あまりに細かったのでまさかそことは思わなかったんだと思う(^_^;)
 5:地図で判明していた交差点を曲がって行ってみる。

 ちなみに、マップファンWebだとトンネルの間に交差点があるように見えるが、Yahoo!マピオンだと86号はトンネルの上を通過している。

 道は1車線+α程度の田舎道、しかもかなりの急坂が続く。しばらく山勘で走って、交差点に出たところに「主要地方道86号」の看板が。ほっと一安心して道をさらに登りつづける。しかしこの先が更なる恐怖の連続であろうとは…(ォ

 この辺は七二会という地区らしいが、上の方にある集落まで登っていく間は「86」の看板があったものの、集落に入ってしまうと別れ道に手作りっぽい看板があるだけになる。しかも、書いてある地名が地図に載ってませんよ?(爆) コースの判断材料にならない(^_^;)

 とりあえず「陣場高原」?とか書かれた方が太い矢印なのでそちらへ登っていくが道はどんどんローカライズされ、道路整備も微妙に怪しい雰囲気になっていく(^_^;) 既に車線は完全1車線モードで、対向車が来たら大ピンチ。
 いよいよヤバイ感じがしたので、けっきょく途中で戻る(^_^;) 少し下って情報を集めようと看板類を見るが、やはりわからん(^_^;) 仕方ないので唯一わかる県道401号の方に逃げることに。
 ちなみに、後でマップファンとかで細かい地図を見てみたが、やはりこのどう見ても農家の人が山の田んぼや畑に軽トラックで行くために舗装されたような道が主要地方道86号らしい。アッチョンブリケ。いやまあ、よく考えたら関田峠越えの後に通ったR403も同じような道だったが…(^^;)
 まあ、マピオンでみると峠の向こうは未舗装っぽいので、行かなくてよかったかも(^_^;)

 さて、今度は県道401号だが、さっきの道よりはマシなものの、やはり茨の道なのだった(ォ
 401号はいちおうバスが通っているらしく集落ごとにバス停があり、またそこかしこのコーナーに「401号 ○○(地名) x号」とか書かれていて安心度は高いのだが、道はほとんどが1車線+α程度のぐねぐね道で、バスでも来たらすれ違うのはかなり困難っぽい(^_^;)

 ふと気がつくと、燃料の残量警告灯が点いている。がびーん。予定よりかなり早い気が… トリップをチラッと見ると400kmを少し超えた程度だ。概ね残量警告は50リットル消費(残り15リットル)で出るので、リッター8kmとんとんってことかい…(^_^;) やっぱぐねぐねの山道では燃費は悪化するか…

迷いっぷり解説図2

 そのうちに県道406号との交点に出る。地図上だとここは十字路に見えるが、三叉路だ… つまりこの先の401号は右か左かに曲がって多少行ったところにあるということである。

 左(北)に曲がって行くとちと広くなっているところがあったので車を停めて周囲を観察する。どうもそれらしい交差点はないので戻って見るが、反対側(南・R18に戻る)にもそれらしい道はないっぽい。よく見ると、南側の道は普段は工事をやってるらしく、警告看板と共に簡単な道路地図が書いてある。しかしそれを見てもよくわからないが(^_^;) どうやらそっち側に分岐はなさそうなので北側に向かってみると行く手で道が二又に分かれている。右に入ると案の定これが401号の続きであった。

 ← 実際の道路の様子はこんな感じ。ぜんぜん十字路じゃねー(笑)

 道は相変わらずだがとりあえず例によってところどころのコーナーに看板があるので間違いはない。しかしそれでも延々とこんな道ばかり走ってると不安になる(^^;) 燃料も心もとないしなあ。まあ、長野市まではそう距離はないので、持つことは持つだろうが。

 そのうちに峠を越えたらしく、道は下りに。向かいの山の遥か下の方に集落らしきものが見える。さらにけっこう下ったあたりでやっとこちら側の集落らしきところに出る。そろそろ国道かと思ったが、しかしここでやっと峠から半分くらいなのだった。

長野市街を望む  途中、長野市街が見えるところがあったので1枚。

 やっとのことでR406に下って、長野方面へ。さすがにここまで来るとそう急な坂はないが、国道といっても屈曲多くあまりいいとはいえない。まあ、先ほどまでの山道に比べれば雲泥の差だが(^_^;)

 長野市内の入り口あたりから戸隠に抜けるルートもあるのだが、なんといってもガソリンが心もとないのでとりあえず補給優先で市街へ進入。普段、出光のまいどカードを使っている関係で出光がいいといえばいいのだが、実はちょうど残高がないところなので結局は現金になるのでどこでもよし(ォ
 しかし長野市街は微妙に高い気が… ハイオク115円とか。まあ、うちの実家のあたりも先月で113円だったから似たようなものだが。結局、ほとんど市街を抜けてしまったあたりに112円の店があったのでそこで入れる。少なくとも実家の近所より安いし(^_^;) それでも満タンにする気にはなれなかったので、20リットルだけ。現金会員カードを貰ったが、次に使う機会があるだろうか?(^_^;)

長野秋葉原  長野市街を走ってるときに見かけたお店。走行中だったのでちゃんと撮れなかったが、看板には「長野秋葉原」と書かれている(^_^;)

 なんか、看板を見るになんでもありって感じの店であるが、なんで人魚が描かれているのか(^_^;)

 長野市街から信濃町あたりまでのR18はいったん北東側に屈曲してるので、距離的にはその辺のローカル道路を抜けていくと早いのだが、またスゲー道にはまったりするとイヤなのでおとなしく国道を走る(^_^;)
 せっかくだから信濃町の道の駅で一休み。以前、天本さんとかが戸隠に蕎麦を食いに来たときとかに待ち合わせに使っているのでなんとなく親しみがあったり。

黒姫山1 黒姫山2  駐車場がわりと空いていたので、黒姫山をバックにENR34の写真を… うう、霧というか雲に隠れて山は見えてないですにょ(^^;)

 建物に入ってトイレを借り、みやげ物を物色。あまり欲しいものもなかったので、ごはんのおかずに野沢菜入り海苔の佃煮を購入。
 そういえば以前来たとき建築中だった建物は情報ステーションだった。これでここも正式に道の駅になったのかな?

 ここから先、県境から新潟県側は仕事で来ることもあり、わりとよく知ってる道なのでたらたらと走る。妙高高原の毛祝坂トンネルを抜けたあたりで交差点事故。どうも交差点で無理な右折かなんかをしたようで、2台の車が交差点のやや上越よりの方で横向きに停まって道をふさいでいる。大破と判定(ォ このあたりは旧国道があるので迂回はわりと楽だったが、もう少し先の交差点だったら妙高高原の駅前の狭い道を通ることになっただろう。

 夕食は中郷村のミサ(ニューミサ)で味噌ラーメンを食うと決めていたのでそこまでひた走る。ここの味噌ラーメンはニンニクが効いているのが特徴だが、仕事中の昼飯とかだとどうしてもニンニク抜きで頼まざるを得ないので、たまにニンニクの効いた奴を食ってみたかったのだ。

 17時ちょい前にニューミサに到着。ちなみにミサの名前を持つラーメン屋は中郷に3軒と新井の道の駅に1軒あるが、道の駅のは今ひとつという噂であるし、中郷の3軒のうち1軒(一番古い。元祖?)は旧道沿いでわかりにくいので、普通、この味噌ラーメンを食べるならこのニューミサ(長野行き車線沿い)か自動車学校の近くの食堂ミサ(上越行き車線沿い)になるだろうな。

 というわけで味噌チャーシューを頼んで喰う。具はチャーシューとタマネギ・モヤシ・ひき肉を炒めたものとシナチク。食べているうちに夕食のお客がぼちぼちやってくる。でも昼よりは空いてる感じだな。

 食べ終わって、トイレに行き(ここは建物の外側にもトイレがあり、駐車場も奥が広いので食事と無関係に休憩にも使えなくもないのだ)、ジュースを一本買って家路に。このあたりから雨が降ってくる。ちなみに上越付近はまだ降ってなかったが、天候的には時間の問題という感じだ。

 18時ちょっと前にアパートに到着。乗車5時間、食事・休憩含め総計6時間というところ。コレくらいならまあ1日の遠征としては楽勝の部類に入るな(^^;) ちと普通の人と感覚が違う気もするが(ォ

 一休みして、本屋に中華キャノンを買いに行く。っていうか正しくはネットランナーの付録なのでネットランナーを買いに行くのだが、雑誌はいらないので(爆) 都会では売り切れてるところもあるらしいが(^_^;)、新潟ではまだ山積状態。これは、売り切れよりかさばるから本屋が早めに片付けてなくなる可能性の方が高いな。というわけでせっかくだから2冊買う(ォ

 家に帰って組み立て。接着剤不要のモデルだが、やはりパーツのあわせとか考えると接着剤が欲しいので、キャノン部分を組んで動作確認だけして中断。ちなみに、バネが脱落してくるトラブルに見舞われたが、どうやらバネに狭い方と広い方があり、狭い方をねじ込むようにすればいいようだ。説明書に書いとけ…(ぷ

 あとはまあまいどのとおりで夜半過ぎに沈没。

地点/経路 時刻 トリップ時間 距離 時速
区間累積経過区間累積 区間累積経過
上越アパート 11:560.0
区間1 01:1301:1301:1371.271.258.558.558.5
道の駅小谷 13:0913:2271.2
区間2 00:5302:0602:1950.2121.456.857.852.4
安庭情報ステーション14:1514:20121.4
区間3 01:2803:3403:5246.3167.731.647.043.4
長野市GS 15:4815:52167.7
区間4 00:3004:0404:2627.9195.655.848.144.1
道の駅しなの 16:2216:30195.6
区間5 00:2404:2804:5816.3211.940.847.442.7
中郷村・食堂ニューミサ 16:5417:21211.9
区間6 00:3705:0506:0225.6237.541.546.739.4
上越アパート 17:58 237.5

 P10はトリップメーターは1段だけで、ガソリン補給チェックのためトリップリセットできなかったが、ENR34は2つ使えるため0から始められて計算が楽だ(^_^;) まあ、表計算ソフトで計算しちゃうので入力の手間がちょっと減るだけだが。

2002.06.09(日)

 昨日のリベンジで鬼無里方面でも行ってこようと思ったが、なんとなく寝てしまったら午後も遅くなったのでヤメ(爆)

2002.06.10(月)

 明日は新潟出張なので夜のうちに実家に移動。これで1時間くらい稼げる。その前にガソリンを入れておく。40.6リッター入ったので、先日の20リッターとあわせて60.6リッター。走行距離は509.2km、燃費は8.4km/Lか… ついに8.5を切ってしまった。まあ、あの道じゃしかたないかなあ。しかし、前半の小谷から白馬、R19まではわりと快調だったので、山道の実効燃費は間違いなく8.0切ってるなあ。

2002.06.11(火)

 本日は前述の通り新潟出張。交通費はアパートからの高速バス代しか出ないので、ENR34で移動したら高速道路を使わなくても赤字なのであるが(ぷ、まあバス停まで歩いて移動した挙句に狭苦しい座席で2時間と、似たような狭苦しい座席でも(ォ自分の車で3時間弱とでは自分の車の方が楽だったりするので車で移動。前日に実家に移動しておけば連続乗車は2時間で済むし。
 で、出張先で車で来たといったら帰りに荷物を預けられたり(ぉ

 行きはR8の三条〜白根あたりで遅い車でもいたのか妙に渋滞気味で予定よりかなり遅れ。速度制限解除(つまり60km/h)の道路を40km/h台で走られてはなあ…
 帰りはまっすぐ上越まで戻る。この場合はR116経由の方が早い。しかし分水過ぎたあたりから雨降りで、柏崎市街を避けるため西山から高速道路に乗ったものの柿崎で降りる。このとき、小銭をいじっていたら100円をシートの脇に落としてしまう。
 なんかシートの台座の隙間に入ったらしく取れないんですが(爆) うう、ENR34の内装はやっぱダメだ!(ォ

 途中、7-11で夕食の弁当を買っていく。ひどい雨降りだったのでコンビニ出入りだけでかなり濡れた(^^;)

 アパートに戻って飯を食ったら後はまあいつものとおりだが、実は今週はまた木・金と新潟出張のため、また明日の水曜には実家に戻るのだった(爆)

2002.06.13(木)

 1日置いて新潟出張2回目。帰りにソフマップに寄るが、特に買うものもないのでLANケーブルと猫型のモニタークリーナーなどを買う。市街をまた抜けるのも面倒なので(まあ、バイパス通って行けばいいんだが…)あえて新津回りの裏道で帰るが、時間的にはそう変わらないあたりがR8あたりの混みっぷりをあらわしてるわなあ。結局、三条〜黒崎は1車線だからなあ。

 見附のGSで燃料補給。504.5kmで51.3リッター、燃費は9.83km/L! 10/15モード燃費を超えたぞ(^_^;) 高速道路とかバイパスとか信号のない裏道とかばっかり走ってたからなあ。
 前回との平均を取るとリッター9.0をわずかに越えている。まあ、平均値もさることながら、実際に懐を考えると、月間出費が問題なんだよなあ。今月はあっちこっち走り回ってるから2万円を突破するな(^^;)

2002.06.15(土)

 日中は長岡方面へ買い物へ。最近、メイン搬送用具がリュックとなったので、TPs30用にハードかセミハードのインナーケースを探すが、売ってない。うーん、アルミの弁当箱でも加工して作るかよ(ぉ

 明日は父の日だが、舞羽邸酒盛りの予定なので土曜日のうちに蕎麦を食いにいったりして先に済ませてしまう。今回は通常の酒盛りの前に、舞羽と愉快な仲間達とレイトショーの「少林サッカー」を見に行くので、19時過ぎに舞羽邸に移動。

 舞羽低近辺はまだ雨が降っており、視界が悪い。駐車場に入れようとしたときに、左側でなにががりがりという音が… ガビーソ!
 金属製の業務用ボビン?(でかい。重い。持ち上げるどころか転がすのもたいへん)が積んであったのだが、一番下の段が思ったよりこちら側にはみ出していたのだー。おまけに当たったショックで少し崩れたらしく傷は1箇所で済まなかったり。

 これは安く見積もっても3万円は行くだろう…(-_-;) 場合によると5万超え… ブルーな気分でぐんにょりする。ぐんにょり。

 全員そろって21時過ぎに映画館に向け出発。三条のワーナーマイカルだが、やはり今日は空いている(^_^;) 今日は新潟市のビッグスワンでワールドカップの試合をやっているので、まあ普通の人は家でTV観戦、運のいい人はスタジアムで観戦、運の悪い人は仕事や移動中、って感じで、映画を見に来るのは多分少数派(^^;)

 いつもだと当日行くとたいてい最前列から4列以内の首が痛くなる席なのだが(笑)、今日はぎりぎり5列目。それも中央付近。見るとわれわれより前の席は完全に空いている(^^;)

 「少林サッカー」は、八百長絡みではめられて挫折した元名プレイヤーがサッカーの大会にチームを率いて監督として出ようとし、少林拳普及のための方法を探していた青年と出会って… という話なのだが、シリアスドラマではなくギャグとパロディ満載のコメディ映画である。それも、日本のちょ〜ものスポーツ・格闘もの漫画を映画にしたような感じで、目に炎は出るは、蹴った球の風圧で人が吹っ飛ぶわ、もうむちゃくちゃやりまくり(^_^;)
 主演・監督の人は昔「キャプテン翼」を見て、みたいな話をしてたらしいが、キャプ翼だけじゃなくて漫画好きでいろいろ見てるんじゃないかなあ(笑) これはキャプ翼というより「GOAL」だよ(謎爆裂消球)

 ちょっと練りこみが足りない(というか、映画とコミックの違いとかもあるんだろうけど)感じのする部分もあったが、大笑いさせてもらったし、ネタとしての浸透剄の描写(体を突き抜けるのよね(^^;))とか、ヒロインが使う太極拳の映画内での使い方とか、拳法の扱いはさすが、という感じ。
 パロディ関係はわかるのもあったりわからないのもあったり。この辺は解説サイトとかどっかにないかなあ(笑)

 そういえば、キーパーはあそこまでやったらやはり頬が切れて、流れる血を指につけて舐めないと…(ぉ

 しかし、LtoRの時も思ったが、今の特撮技術は今まではマンガ・アニメでしかできなかった部分まで食い込んできてるなあ、という感じである。未見だが「スパイダーマン」なんかもそうなのかな。

 映画のおかげでブルーな気分も改善し、舞羽邸に戻って夜半過ぎというか半ば明け方まで酒盛り。なにせレイトショーが終わったのが午前0時だからな(^^;)

2002.06.16(日)

 まあ特に何事もなく舞羽邸でごろごろ。舞羽のマシンにChocoaをいれてIRC可能にしたくらいか。帰りはちと遅くなったので高速かっとばしでアパート直帰。

2002.06.17(月)

 仕事が終わった後、某TVCMの怪しいチェーン店の板金補修店に言ってみる。あまり近くはない(というか上越だとほとんど新井の境のあたりの店しかない)のだが、そもそも上越の修理・板金店を知らないのでどこに持って行ったものかわからないし、長岡のディーラーの方に出すとなると手間がかかりそうだったので。金額的にはそう違うもんじゃないと思うが、手早く済ませられればそれにこしたことはないからなあ。

 調べていてわかったが、某TVCMの(以下略)は、直営店舗ではなく、既に存在する板金修理店などがフランチャイズに加盟するような方法のようで、元の店の名前(「○○モータース」とか)も残っている。
 場所的にはわかりやすかったので、さっくり到着。それほど大きな工場ではなく、けっこう古そう?で、やはり既存営業者がそのまま加盟した感じ。

 受付のおねーさんに聞いてみると彼女が査定もするようで、さっそく傷痕を見てもらう。
 車の板金補修の場合、傷単位というよりはパネル単位で処理するそうで、うちの場合は助手席ドア(傷は大小2箇所)とフロント横パネル(ホイールハウスとドアの間あたりに傷1箇所)でパネル2枚ということらしい。後は傷のサイズやパネルの形状によって処理面積が何割くらいになるかで決まるようだ。

 ぶつけたボビンの錆が移ったらしく一部がちょっと赤茶けていたので、おねーさんが「錆ですかねー?」といいながら指でこすって確認していた。やはりこの辺も査定に影響してくるからだろう。
 ぶつけたりした場合、直すのなら錆が出る前に早めに直す方が安上がりってこったな。さもなくば直さず朽ちるままか(ぉ

 査定自体は傷の状態等からフランチャイズ供給されるパソコンソフトで決まるようで、おねーさんが黙々と入力している間コーヒーなど飲みながら待つ。査定は飲み終わる前に終わった。

 保険対応、つまり普通の板金補修だと9万強。独自工法(速乾性のパテとか専用工具とか使うらしい)だと79,000円。パネル1枚あたり3〜4万らしいので、やはりフロント横もやってたのが痛い…(^^;) ドアもすり傷で処理面積が多めになってしまってるし。ぶつけたときに動かずにすぐに状況を見ておけば無駄な傷は防げたっぽいのだがー。まあ、後悔先に立たず。

 勉強して1万くらい引いてくれるというし、金曜日なら空いているので朝入れて夕方には終わるそうで、それなら週末に車が使えるやん! 代車も無料でつくというし。まあ、車種はお任せなのでアレだが、別に軽トラでもなんでもかまわんしな。

 金曜日は抜けられない仕事が入ってて、夕方も遅くなりそうなので、木曜に入れて土曜の朝に受け渡し・支払いってことで予約を入れる。さてまあこれでとりあえず処理が決まったので一安心。明日あたり金をおろしておかないとなー。

2002.06.18(火)

 終業後、銀行いってCDで金をおろす。うーん、残高が微妙な額になってきたな(^^;) まあ、すぐなくなるような額じゃないし、あと数日で給料日だから、多少は持ち直すはずだが。

 燃料もないのでいつものガソリンスタンドへ。洗車しようかなーと思ったがどうも人が少なくて給油処理も滞っているようで、頼むと時間がかかりそうだったのでヤメ〜。
 走行距離 491.8 km、給油量 56.0 l、燃費 8.78 km/l。まあまあだが前半に新潟出張が入ってるので多少割り引いて考えるべきかなー。

 6月は長野へいったり新潟出張とかでかなり燃料使ってる。わりと動いた5月がぜんぶで1500kmくらいなのに、今月はもう2000km近い(^_^;) 週末は様子を見て長野(戸隠〜鬼無里方面)にいこうかと思ってるので、間違いなく2000km越えるな。

2002.06.19(水)

 蒸し暑くてやる気が出ないので、夕飯はつまみ類を買ってきてビールを飲んで済ませてしまう。そのせいでヘンなタイミングで寝て変なタイミングで目がさめてしまい、寝付かれずに困ったり(ぉ

2002.06.20(木)

 仕事で妙高高原の方へいったら、自衛隊の車両がずらずらと走っているのを見かける。架橋車両なんかもいたのでこれから演習もしくは演習が終わったとこか。ちなみに普通のトラック類はオリーブドラブ一色だが、架橋車両は迷彩されていた。

 仕事が終わってから車を板金屋へもっていって置いてくる。代車はセルボモードMセレクション3ドア4WD、3速ATで、まあそれは別にいいのだが、なんとミッションがいかれていてDレンジが機能せず(^_^;)

 最初、なんか発進加速がめちゃくちゃ鈍くて、「やっぱ軽はチカラがないのかのう」とか思っていたのだが、信号待ちで2レンジに入れてDに戻したらこんどは妙に軽快な走りっぷり。そのかわりタコメーターはガンガンまわって、あっという間にレッドゾーン近辺まで。

 こりゃおかしい、ってことで信号待ちとかの間にいろいろ試してみたが、どうもNからDに入れると3速固定、2からDに入れると2速固定になるようで、Dレンジがまったく変速動作を行っていないようなのである。

 まあ、街中だったら2速固定で走っちゃえって感じだが、よりによってアパートまでの道の大半はバイパス道路で基本速度が高いのだ(^_^;) 発進時は2レンジにしておけばなんとかなるが、3速にするためにはいったんNに入れねばならず、走行中にNに入れるわけにいかんし、どうしようもなし(^^;)

 あと、こいつは4WDのせいか、非常に曲がらない。交差点などではそのつもりでハンドルを切り込んでいかないと外に膨らみそうになる。
 普段乗ってるENR34は「切った方に曲がってく」感じなので、なんだかこんな曲がらない車は新鮮だ(ぷ

 今日もなんだかやる気は出ないので、コンビニでサラダとおかずを買い、夕食はその辺をつまみにビールを飲んで済ます。ダメだなー。ああ、このままだとタマネギとニンジンが萎びる…

2002.06.21(金)

 朝、職場にいってTPs30を立ち上げたら… スタートアップのアプリが立ち上がってない? いや、それどころかタスクバーもデスクトップアイコンも出てません(爆)
 Adminでログインしたり、セーフモードで立ち上げたりしてもダメ。Ctrl+Alt+DELでタスクマネージャーは立ち上がるし、そこからアプリを立ち上げるとごく当たり前に動作するのでOS本体は動いているようで、シェル部分?が死んだか。

 そういえばTPs30には初期導入アプリでConfigSafeとかいうシステム情報バックアップツールがあったのを思い出したので起動してみる。バックアップ間隔を長くしてあったのか前回保存は5/15?(^_^;)
 実はこれは勘違いで先週にも自動バックアップしてあったのだが、立ち上げたときは慌ててたので気がつかず。

 まあ、それでもちゃんと起動するなら御の字なので、レストアして再起動。無事元に戻った。ふに。Windows標準にもこの手の機能があった気もするが、メニューやヘルプも使えん状態ではわけわからんわ(^^;)

 しかし、仕事でテンパっててパソコン使わなきゃいけないときに限ってトラブルに見舞われるのはやはりマーフィーかねー。

2002.06.22(土)

 今日は朝から雨模様。9時頃、板金屋に車を取りに出かける。そのまま長野方面にいく予定なのであれこれ荷物を持って。変速機の壊れてる代車のセルボモードにも多少は慣れ、3速固定でもそれなりに走れるように(ぷ 路面が濡れているせいか、コーナーでもあまりハンドルは重くないし。

 店に着いて、車を見せてもらう。傷はきれいに治ってる。なんか白っぽい曇りがあったので指でこすってみたらなにかの汚れのようだ。店の人がウェスで拭いたらきれいになった。お金を払って、9:30ころ長野方面へ出発。

 バッテリーを外したらしく、トリップメーターとかオーディオのプリセットとかすっかり飛んでいる(^_^;) まあ、塗装時に火花でも飛んだらことだからやむを得ないか。

 雨のR18をだらだらと南下。特に面白いこともない(^_^;) 長野に入る頃には雨は小降りになっている。結局、午前中は曇り時々雨って感じだったが、午後は雨は止んでいたかな。
 10時くらいに、いつもの(?)道の駅しなので一休みして地図でルートの確認をしようと入ったところ、メインの駐車場が埋まってる(^_^;) 車も多いのだが、なんか駐車場に人が集まって、なにかの説明を聞いているようだが… 旅行か、なにかのイベントか。
 集まるのはかまわないと思うが、ここは公共の場所なので駐車場で他者のじゃまになるようなやり方はどうかと思った。奥の職員?駐車場の方に余裕があるのに。

 情報センターの方がトイレが広いのだが清掃中だったのでいつもの土産物屋の奥のトイレによって、適当に写真を撮って、トランクから地図を出してルートを確認。主要地方道36号を走れば鬼無里にいけるようだ。戸隠中社までは何度かいってるので間違いはないと思うが、その先が問題だね。

 国道に戻って少し南下し、右折して36号へ。前に通っているので特に迷いもなくさくさく走る。途中、道路工事していたが、つづら折れの所とか、特に悪いところを少しづつ改修しているようだ。
 10:30過ぎに中社を通過、このあたりから分岐があったはずだがなー、と思いながら進む。しばらく下って宝光社の先で76号との分岐があったので、鬼無里方面へ右折。

 こっちはやはり案の定道路事情は今ひとつ(^_^;) まあ、このあいだの主要地方道86号に比べれば、普通車がすれ違えるだけマシだ(ォ

 大望峠というところで旧道側に展望台があるようなのでいってみる。10:45。先客がいたがなんか車内で寝てる人だった(^_^;) 何しにきてるんだろう。
 天気が悪いので今ひとつだが見晴らしはいい感じで、数枚写真を撮る。しかし寒いね(^_^;)

 ここを出てしばらく行った峠(地名。多分まさに「峠」なんだろうけど(笑))のあたりで「工事中につき迂回」の看板が。迂回路は… 1車線ぴったりの田舎の私道みたいな道だー(-_-;) 2t車以下のみ通行可能。うぐぅ、長野の道と相性わるいのか、俺?(爆)
 しかたないのでそちらへ進むが、どんどん人気のない畑の中の道路になってしまってまた一段と不安に(-_-;) 後で写真撮っとけばよかったなあ、と思ったが、走ってるときはそんな余裕ないんだわなー(^_^;) 途中、軽自動車のおばさんとすれ違い、道を譲ってもらった。地元の人かなー。

 しばらくしてやっと少しは広い(といっても例によって普通車すれ違いが可能な程度)に出たので、最初は右折して登り方向に向かうが、そのへんの道路案内看板に見覚えのある地名がなく、いかにもローカル路線っぽかったのでUターンして下っていくことにする。よく考えたら「峠」を通過してるわけなので下るのがあたりまえだろうし。しばらく行くと、向こう向きの工事中の看板を見かけ、通り過ぎて確認すると迂回路の看板で、地図を見るにやはりこっちでいいようだ。
 で、その看板を見てるときに、対向車が工事中のはずの道路を登っていったのですが(爆) もしかして休日は通れるんかい! もーなんか長野の道がすっかり嫌いになっちゃうぞ! って感じですよシオシオ(-_-;)

 とりあえず気を取り直して鬼無里に向かう。この辺は「主要地方道○○号」の看板がなく、どこかで道を間違えたかと不安になるが、地図を確認するとちゃんと付近の地名が載ってるので一安心。そのうちに観光宣伝用の幟なども見かけ、鬼無里村の中心部?に近づいてきたかな?って感じ。しばらく行くとお店とかがちらほらあるいちおう街っぽい地域に出る。このへんが村の中心あたりか。
 鬼無里でいったんR406に乗って、少し行った先で再び主要地方道36号を小川村方面へ。こっちは峠の上の方に「星と緑のロマン館」とかいう観光施設があるらしいので道は期待していたのだが、やっぱり狭いよ(^_^;)
 ロマン館を通り過ぎてからは道もそれなりによくなったので、メインルートは小川村側から上がる方なのだろう。っていうかたしかこれ小川村(側)の施設だしなー。

 小川村中心部で右折して主要地方道31号に乗り、白馬方面へ。この号はこのあいだ逆向きに走ったのだが、全線かなりいい道で、今まで通ってきたのと同じ地方道とは思えない(^_^;)

 途中、11:30過ぎに道の駅美麻で一休み。「ぽかぽかランド美麻」というサブタイトル(ォのとおり、温泉入浴施設があるらしい。一方、道の駅としての施設はしょぼく、建物の前でおばちゃんが野菜を売ってるのと、ラーメン屋があるくらい。温泉の方にレストランがあるようだしそっちがメインやな。
 とりあえずトイレ借りて写真ちょっと撮ってすぐ出発。美麻のちと西で南の大町に向かう31号と北の白馬に向かう33号が分岐している。といっても普通に走ってると33号に乗るけど。

 んで、白馬からはR148に乗ってさらに北上。白馬駅を過ぎ、右折してR406に入る。R406は、屈曲が多く起伏もけっこうあり、主要地方道86号はもちろん36号よりはマシだが31号みたいないい主要地方道よりは悪いという感じで(^_^;) けっきょく、作られたのが古い道路で、31号が平行して走っている関係で積極的に道を切りなおす意味もないためそのまま、ってところか。。
 追越などできそうにないつづら折れで遅い車がいていらいらするが、途中で道を譲ってくれたので赦そう(ぉ コーナーは狭いので対向車が来るときつい。まあ、普通に走ってる分には対向車に気がついてから切り込んでもENR34は追随してくれるので問題はないのだが、相応にシビアな操作を要求されるからなー。

 峠を越えて再び鬼無里に近づく。道は峠道から川沿いの比較的平坦な道になり、多少道路の状態もよくなって行く手の視界も開けてくる。といっても開けた視界のそのまた向こうに壁のように山が聳え立っているのがさすが長野って感じだが(^_^;)

 そろそろ昼も過ぎているし、なんか食おうかなー、でも食堂とかに入ってじっくり飯を食うのは時間がもったいないなあ、とか思いつつ走っていて、おやき屋の看板を見かけたので寄ろうと思ったのだが、ぼーっとしてるうちに通り過ぎてしまい、面倒くさいのでそのまま突っ走ることに。
 今にして思えば戻っておけばよかったかなー、という気はする(^_^;)

 来る時に通った36号との交点を通り過ぎ、長野方面へ。R406の鬼無里〜長野間はカーブの頻度は白馬=鬼無里間よりは減り、またトンネルが多い感じ。多少は道路に金がかかってるってことだろうが、しかし普通車すれ違いぎりぎりっぽいところが多く、やはり快適に走れるとは言い難い(^_^;) いちおうところどころ改修はしているようだが、まだまだ先は長そう。
 この手の道が苦手な人は、31号で小川村に出て、山越えした方がいいかもなー。そっちの方が狭い道を走る距離は少なくて済むし、交通量も少ないので。

 長野市街はまあ特に何事もなく。ちなみに、この辺の道はなぜか「2車線分くらいの幅がある1車線」というよくわからない構成になっていて、道路のどこを走っていいのか悩む。見てると遅い車は左よりに走って、追い越しさせてるみたいだが… なんではじめから2車線道路にしないんだろう(^_^;) 法律的には幅が足りないパターンだろうか。

 市街を通り過ぎ、R18からR117へ。道の駅ふるさと豊田に寄るつもりでいたのだが、飯山豊田IC脇にあったのを失念していて国道をまっすぐいってしまい、結局大きく回りこんで新潟側から戻ることに(^_^;)
 そういえば、長野側から一般道で入ったことはほとんどなかったのでそのせいかなー。IC降りたり、逆に新潟側から行くことは多かったのだが。

 13:30ころ道の駅ふるさと豊田に到着。土産物屋で土産を物色するがあまりこれはというものはないので定番の野沢菜などを買う。あと、車内で眠気覚ましにでも食おうかと、ベビースターラーメンの七味そば味を購入(笑)
 ここはいちおう食堂があるが、メニューを見たところ町の食堂と変わらん(^_^;) 食いたいようなものは蕎麦くらいだが、蕎麦食うならここから信濃町方面へ山越えする途中にある蕎麦屋に行くですよ。さもなきゃ津南十日町あたりで食うか。

 面倒くさいのでさっき買ったベビースターラーメンで空腹を紛らわしつつ先に進むことにする。ここから先はまいどまいどの道なので慣れたものだ。
 確か野沢温泉付近の国道沿いにジャンボ○○で有名?な食堂があったはずなのであるが、店名は忘れてるし場所も正確な位置は忘れてるしで結局通り過ぎてしまった(ようだ)。

 最後に?、14:30ちょい前くらいに道の駅信越さかえに寄ってみる。とちもち大福があったので土産もかねて買うが、これ地元産じゃなくて栃木製だ… 土産物っぽく並べておくなー(笑)
 後は家までまっすぐ。15:40ころ実家に到着。母は泊まりで旅行なのでおらず、父も出かけているらしく鍵がかかっている。かぎ持ってきておいてよかった(^_^;)

 猫が腹をすかせていたようなので餌をやり、自室でごろごろ。そのうちに父が帰ってくる。
 今日は泊まるつもりではないので、夕飯は食わずに19時半過ぎに再び上越へ向け出発。
 途中、大島村でホタルを見ていこうかと思っていたのだが、これがひどい雨降りで(^_^;) とてもホタルも飛んでいないだろうから寄り道はしないでまっすぐアパートへ。  後はまあいつもどおりのごろごろかね。

 というわけで今回撮った写真。あんまりたいしたものは無い(笑)

地点/経路時刻トリップ時間距離時速
区間累積経過区間累積区間累積経過
上越アパート 09:05 0.0 
(この区間推定)00:1500:1500:1510.710.742.842.842.8
上越市寺町(板金屋)09:2009:3110.70.0 
 00:3300:4800:5931.442.157.152.642.8
道の駅しなの10:0410:1331.431.4 
00:2201:1001:3019.161.252.152.540.8
戸隠中社10:3510:3550.550.5 
00:1001:2001:407.368.543.851.441.1
大望峠展望台10:4510:5057.857.8 
00:4402:0402:2929.698.140.447.539.5
道の駅美麻11:3411:3687.487.4 
01:1003:1403:4158.5156.650.148.442.5
長野市若松町12:4612:46145.9145.9 
00:4503:5904:2633.5190.144.747.742.9
道の駅ふるさと豊田13:3113:43179.4179.4 
00:4004:3905:1837.8227.956.749.043.0
道の駅信越さかえ14:2314:42217.2217.2 
01:0005:3906:3752.5280.452.549.642.4
小千谷自宅15:42 269.7  

 アパートから板金屋まではトリップのチェックをしてないので地図で確認した推定距離。全体にペースが遅いかなー。やはり「早朝出発で人が観光地に集まる前に通過」のパターンでないと(ォ

 夏休みの前か後に乗鞍・高山にでもいってこようかと思っているのだが、やはり朝5時出発だな(ォ

2002.06.23(日)

 今日も出かけようかと思っていたのだがなんかやっぱり疲れてるし、アマゾン.comで頼んだ米米CLUBのCDが昼頃届くようなので家でごろごろ。昼過ぎにCDが届いたのでMP3化していく。

 しかし、取り込んでみたところ、過去の手持ちのアルバム分とあわせるとCD1枚に入らない(^^;) むう。

 これは結局、後でビットレートを落として全部取り込みなおした(爆) 128>96にしたらなんとか手持ちの分は全部収まった。まあ、まだ持ってないアルバムが何枚かあるので、完全に全部となると結局入らない気がするなー。まあ、その場合は128Kbit/sで取り込んで2枚組か。

2002.06.24(月)

 今日は仕事の関係で午後から講習と会議があり、主宰側なので講師をやったり司会進行その他いろいろと忙しい。まあ、それ自体は仕事だから仕方ないが、終わった後の懇親会がなあ。

 おまけに、1次会が終わった後、上司のはしごに付き合わされる。カンベンしてくれメソ。まあ、2軒くらい軽く回ったところで散会になったので20時過ぎには戻れたが。
 酔っ払うと生活サイクル狂うのが一段と困るんだわなあ。

 まあ、これで精神的に負担な仕事がひとつなくなったのでよしとする。文書処理とかが滞っているので、業務量的にはぜんぜん楽にはなってないが(^_^;)

2002.06.25(火)

 ヘンな時間に寝てしまいヘンな時間に起きて寝付けなくなるパターンで早朝だか深夜だかわからない時間に起床(爆) 昨日風呂に入りそびれたので、シャワーを浴びる。少しは目がさめたか。

 終業後、本屋にいって電撃大王とかアワーズライトの最終号とかを買ってくる。アワーズライト、結局装丁変更が致命傷だったような… それとも変更したときはもう実質的にダメだったんだろうか(^^;)

2002.06.27(木)

 寒いのにうっかり半そでで仕事にいってしまい、しかも山間地の方へ出る仕事だったので午前中はめちゃ寒(^_^;) お昼くらいから少し暖かくなったが。

 家に帰って飯を食ってごろごろし、母からのメールで誕生日を思い出す(ォ もうこのトシになると誕生日もそううれしくはないからなあ。まっ!トシは関係ないのよっ!(古)

2002.06.28(金)

 今週は日曜日に地元の集落のアメリカシロヒトリ防除で薬撒きなので帰らないといけない。帰る途中でガソリンを入れる。
 422.2kmで50.2リッター、8.40km/Lか。ちと悪いなー(^^;) やはり長野遠征で山道走ってるせいか。

 R34のRB25はNEOストレート6で可変バルブタイミングとかついてるわけだが、やはり高回転側では燃費が悪くなるんだろうなあ。

 ちなみに、6月(正確には5/25〜6/28)の総走行距離は2,383.6km、平均燃費は8.80km/L、燃料代は約31,000円(^_^;)
 新潟出張3発とかもあるけど、その分はいいとこ500kmってところだからなあ(^_^;) 通勤と実家往復くらいなら乗っても500kmそこそこなので、残り1,000km以上がツーリング関係か?

2002.06.29(土)

 特にさしたるなにもないので、午前中はだらりと頭を狩り刈りに。午後からちと再来週の猪苗代オフのために入広瀬方面の道路状況調査をしようと思うがなんとなくだるくて15時くらいまで猫といっしょにぐたーりしてしまい、とりあえず小千谷〜山古志〜広神のR291の状況チェックへ。

 山古志〜広神間は昔は手掘りの隧道だけで車は通過できなかったのだが、何年か前に立派なトンネルができたのだ。ちなみに古い隧道も先人の苦労を偲ぶため、新トンネルの脇に残されている。

 山古志の分岐点(竹沢?)あたりまでは細いところもあるものの概ね問題ないが、そっから奥はしばらく細めの道が続く。広神側はまあ普通の2車線道路か。
 通ること自体に支障は無いのだが、猪苗代までいってスカイラインとかばりばり走るという日に、朝からわざわざ山手のワインディングを攻めて疲れることもないだろうし、本番ではおとなしくR17〜R252で行くとしよう(^^;)

2002.06.30(日)

 朝8時からアメシロ駆除で薬剤散布。まあ、ホースもってあっちいったりこっちいったりするだけなのだが、天候にも恵まれ暑くてしかたないわ!(ォ
 2時間ほどで終わり、こんどは家の裏の草刈り。動力回転鎌で楽といえば楽なのだが、うるさいし震動で手がしびれてくる。

 その後は今度はアメシロ防除の薬剤を浴びている車を洗う。夜走るので、鼻先なんかは虫の死骸がすごい。なかなか洗ってスポンジでこすったくらいじゃ落ちないので、手でこすり落としてみたり。
 腹の下の方はなんかアスファルトっぽいもんがついてたりしてこれは洗っただけではよく落ちなかった。やっぱワックスかけないとあかんかなー。

 終わった後風呂に入るが、風呂のお湯が赤い(^_^;) アメシロ駆除の薬を水で溶くときに消火栓を開けて大量に水を使うため、うちの地域一体の水道管内の汚れが浮いてしまうのだ。
 まあ、毒ってわけじゃないし、シャワーの方はもう透明になっているようなので、汗を流してさっぱりする。

 その後はまあ夕方までマターリグターリ。アパートに帰る途中、手に力が入らなくて難儀したが(^^;)

ねずみ雑記帳リストに戻るTop Menuに戻る


What's New Profile What's Ko-nyan-ko? Rambling Notes Link HistoryTop Menuに戻る


---- end of file. ---- Top Menuに戻る