「パンツァーフロント」戦車データというかコメント


ドイツ

PzV J/L42 三号戦車J型 42口径タイプ(前期型)
配備:Enemy(R)
兵器データ

 足回りは並だが火力防御力ともお寒い限りで、使用可能な戦車ではM5A1の次くらいに弱い? いや、下手するとM5A1より弱いのか?(^_^;) ってなもんで、これでT-34と戦うと、独ソ戦初期のドイツ戦車部隊の悲哀が味わえます(ぉ
 ロシア側ならほとんど気にする相手ではないですが、側面を衝かれることだけは避けないといけませんね。

PzV J/L60 三号戦車J型 60口径タイプ(後期型)
配備:Platoon,Enemy(R)
兵器データ

 火力は強化されてますが、T-34やKV-1に対しては遠距離ではほとんど効果がない感じです。T-34やM4あたりだと弱点を衝ければ?という感じですが。いずれにせよ、防御力が低すぎてどうにもならない感じですけど(^^;)

PzVN 三号戦車N型
配備:Own,Platoon,Enemy(R)
兵器データ

 装甲が強化されていて、まあなんとかとりあえず相手がT-34あたりであれば暫くは持つようです。そのかわり動きは鈍いですが。
 成型炸薬弾は距離で威力が余りかわらず、曲射弾道が傾斜装甲にある程度有効なのか、1000〜1500mくらいでけっこうT-34を食えます。照準器の目盛が1100mくらいで見えなくなるので当てるのはちと難しいかもしれませんが(^_^;) 逆に、至近距離ではT-34の傾斜装甲をうまく貫通できないようでした。

PzW H 四号戦車H型
配備:Own,Platoon,Friendly,Enemy(AR)
兵器データ

 足回りはT-34ほどではないですがそこそこの能力です。ただ、トルク不足なのか路外での旋回が遅い気がします。
 砲搭の旋回は妙に速い感じで、場合によっては車体を旋回させるより先に砲搭を回して撃っちまった方がいい場合もあるようです。逆に、敵に回すと格闘戦で思わぬ不覚を取らされることも(^_^;)
 装甲防御はちと不足気味ですが、射撃速度が速いのでT-34やM4相手ならなんとか。能力的にはM4A1(76)と互角かやや弱いくらいでしょうか?

Panther A 五号戦車パンターA型
配備:Own,Enemy(R)
兵器データ

 火力は普通の戦車相手なら十二分で装填速度も割と速く、装甲は正面はそこそこ、足も速いってことでけっこう使える感じ。相手がJS-2とかだとしんどいですが。
 相手にする場合はやはり側面を衝くしかないようです。もちろんこちらの火力が上回っていれば正面でもやれるでしょうが。T-34/76、Su-85あたりだと防御面で不利、M4A1は機動・防御面で不利・攻撃面でやや不利、M4だとまったく不利、という感じでしょうか。

Panther G 五号戦車パンターG型
配備:Friendly,Enemy(A)
兵器データ

 Panther Aとの違いはいまひとつわからない感じですが、ゲーム的には故障率とか下がってるんでしょうか? 砲搭前面のショットトラップは改良されているような気がしますが。っていうかされてなかったら出す意味ないような気も?(^^;)
 ちなみに、パンターを使うミッションはA、G合わせても「バルクマン・コーナー」だけなので、もう少し入れて欲しかった気がしますね。

TigerT 六号戦車E型ティーガーT (前期型)
配備:Own,Platoon,Friendly,Enemy(R)
兵器データ

 装甲厚く火力も強力なので戦争前半のマップでは無敵っぽい雰囲気です。もちろん近距離で側後面を狙われたら危険なんですが。足回り重たいし、タイガー砲搭は旋回が遅いので(笑)、格闘戦になるとちょっときついです。
 さらに、戦争後半になるとFireflyに正面から食われたりするので注意が必要ですね。
 敵になった場合、T-34だと機動力を活かして肉薄雷撃^H^Hゼロ距離射撃でなんとか、って感じでしょうか。あと、側後面なら1000mくらいで倒せます。
 M4の場合は…(^_^;) 機動戦闘するにはちと足回りに不安があるので、煙幕弾使うしかないでしょうねえ。M4A1(76)ならT-34と同じく側面攻撃で倒せる目もあるでしょう。

TigerT 六号戦車E型ティーガーT (後期型)
配備:Own,Platoon,Friendly,Enemy(R)
兵器データ

 性能的には前期型とあまりかわらないので使い方・対策とも同じです。

TigerU 六号戦車B型ティーガーU(キングタイガー)
配備:Own,Platoon
兵器データ

 火力は折り紙付、正面装甲はJS-2であっても容易に抜くことはできないので、正面切ってる限り不安はないのですが、側面はそんなでもないわけで、動きが鈍いのとあいまって、やはり囲まれるとヤバイです。
 敵にした場合は、側面をなんとかしてつくか、重砲支援で潰すしか(ぉ 旋回速度は遅いのでやはり機動戦法で肉薄しかないですかね。

StuGVE 三号突撃砲E型
配備:Enemy(R)
兵器データ

 火力は低いのでそれほど脅威ではないです。前面上部の防御はわりと固いので下部を狙うか逆に上面を叩くような感じで攻撃すると倒せるようです。

StuGVG 三号突撃砲G型
配備:Platoon,Friendly,Enemy(AR)
兵器データ

 火力はそこそこなのでまあ大戦中期くらいならなんとか? 末期だともうどうしようもない感じですが(^_^;) 装甲はあまりないので無理は禁物。
 敵に回した場合は、こちらがそこそこの火力を持っていればそれほど危険ではありませんが、やはり気をつけないと危ない場面もあります。戦闘室が再設計されてますが、弱点はE型と似たようなものなので、M4A1かT-34なら高速徹甲弾で正面からでも倒せます。M4だとかなり厳しいかも(^^;)

PzJagdW 四号駆逐戦車
配備:Enemy(A)
兵器データ

 能力的にはStuG3Gとあまりかわらない感じです。若干車体下部が固いかな? まあ、M4だと側面狙わないと厳しいですが、M4A1なら正面からでも高速徹甲弾で倒せますね。

Pz4/70(v) 四号戦車/70(v) (ラング)
配備:Enemy(A)
兵器データ

 火力はM4あたりにとっては致命的に強力です。M4A1なら正面からでも倒せるかもしれませんが正面切った時点でかなりヤバイ感じです。よって側面からの攻撃が基本でしょう。

Hetzer 38(t)駆逐戦車 ヘッツァー
配備:Platoon,Enemy(AR)
兵器データ

 戦闘力はStuGVGと同じくらいですが、より小さいのでちと当てにくいかも。さすがに、大戦末期の重戦車相手にはあまり戦力にはならないです。敵に回した場合、M4、M4A1やT-34には未だ危険な相手ですが。

Jagdtiger ヤクトティーガー
配備:Enemy(A)
兵器データ

 M4A1あたりが正面からいって勝てる相手じゃないので、当然のごとく挟撃や煙幕弾による側面攻撃必須。側面は並なのでM4A1なら高速徹甲弾で打ち抜けます。

Marder U マーダーU
配備:Platoon,Friendly
兵器データ

 火力はまあM4あたりには十分ですが、いかんせん装甲防御がないのでかなり運用が難しいです。アウトレンジするにはちょっと火力不足ですし。実戦同様、地形をうまく使えばかなり粘れるでしょう。
 しかし、射撃が下手でおまけに配備地形の把握が困難な部下として使うのはかなり難しいような(^_^;)
 余談ですが、ドイツのTraining-2に出てくる友軍のMarderUには有名な「石炭泥棒」が描いてありますね(笑)

Hornisse 三/四号対戦車自走砲・ホルニッセ (ナスホルン)
配備:Own,Platoon
兵器データ

 火力は非常に強力ですが防御は皆無で被弾したら最後、ってことで遠距離砲撃戦が基本戦術になるでしょう。T-34なら3000mでも倒せる目があるようなので、2000m以遠でばしばし撃って倒していくしかありません。あとは当然地形を利用して身を隠すようにしないとだめですね。

PAK38 50mmPAK38対戦車砲
配備:Enemy(R)
装甲:なし
武装:50mm-L60固定
射速: B
速度: なし
大きさ:A

 開戦当初のドイツの主力対戦車砲であった37mmPAK35はフランス戦の時点で既に装甲重視の戦車相手には威力不足であることが判明し、さらにT34やKV1などのソ連戦車にはまったく歯が立たず、「ドアノッカー」だの「聴診器」だのといったありがたくない渾名を頂戴することとなり、そのため急遽配備された対戦車砲。しかしこれでも能力的には不十分であった。

コメント
 とにかく発見しづらい相手なので困りますが、50mmなので火力的にはそれほどの脅威ではありません。もちろん側後面を狙われたら危ないわけですが。

PAK40 75mmPAK40対戦車砲
配備:Enemy(AR)
装甲:なし
武装:75mm-L46固定
射速: B
速度: なし
大きさ:A

 37mmPak35の後継として1930年代終盤に50mmPak38が開発されたが、将来の兵器の進歩を見越してさらにその後継手として1939年から開発が始められた対戦車砲。
 50mmPak38でもソ連戦車相手には役不足であり、その火力を補うために開発されたタングステン砲弾が原料不足で生産困難となるなど、新型対戦車砲の必要性が高まったため1940年に制式化されたが、実際には1941年も終わりごろになってから配備された。
 デザイン的には37mmPak35とほとんど同じだが、防盾などは生産性を考慮した形になっている。

コメント
 砲威力が上がっているのでかなり厳しい相手です。T-34ならまだしも、M4あたりだと非常に恐い相手ですね。地形に隠れて撃ちづらい時はもうどうしたものかと(^^;)

76.2mmPAK36(r)
配備:Enemy(R)
装甲:なし
武装:76.2mm-L 固定
射速:C
速度:なし
大きさ:B

 ソ連製の76.2mm野砲を鹵獲し、ドイツで使用したもの。ドイツではこの砲のために専用の弾を製造して使用したため、ソ連の同じものより威力が上がっている。

コメント
 まともに相手をするとけっこう嫌な砲ですが、75mmPAK40よりは発見し易いのでまだマシかなー。

FLAK36/37 88mmFLAK36/37高射砲
配備:Enemy(AR)
装甲:なし
武装:88mm-L56旋回
射速:C
速度:なし
大きさ:C

 本来は地上部隊を空からの攻撃から守る対空砲であるが、徹甲弾を使用すれば当時最強の対戦車砲であり、しばしばドイツ軍の窮地を救っている。ただ、対空砲なので姿勢が高く、対戦車砲としては発見・破壊されやすいのが弱点だった。
 ちなみに、WW1の終戦間近に正式化された当初のモデルがFLAK18、これを砲身を三分割にして交換し易くするなど実戦向きに改良したのがFLAK36、さらに戦闘経験から中継器などに改良を加えたのがFLAK37である。

コメント
 威力は強力で危険な相手ですが、発見・破壊は割と楽なので地形次第では75mmPAK40の方が手強いかも。


ソビエト連邦

T-34(1941) T-34/76 1941年型
配備:Own,Platoon,Friendly,Enemy(G)
兵器データ

 そこそこの砲威力と装甲を持ち、なにより足が速いのがいい戦車ですが、砲の俯角がほとんど取れないため、斜面の多い地形では思わぬ不覚を取ることもあります。また、思ったより砲搭正面が薄いのも弱点かな。
 敵にした場合、ある程度の火力があるなら、変に斜めに側面を狙うより真っ正面から砲搭上部を狙った方が貫通率が高い感じがします。火力がない場合は地形などによって傾斜装甲が垂直になったところを狙うしかないですね。

T-34(1942) T34/76 1942年型
配備:Own,Platoon,Friendly,Enemy(G)
兵器データ

 1941年型より若干装甲防御が上がっていますが、TigerTなどとまともに対抗できるほどではなく、むしろ動きが鈍くなったような気もします。PzWHあたりを相手にしている分にはいいんですが。

T-34/85
配備:Enemy(G)
兵器データ

 ロシア編には登場せず、ドイツ編で敵として現れた時には相手にするのがTigerUという、なんだかかわいそうな戦車(^_^;) 予備知識なしでパンツァーフロントをやったら、すっかり「ヤラレメカ」ですねぇ(爆)
 戦車変更して乗ってみると、ソ連戦車の欠点は相変わらずですが、それなりに使い易いですね。

T-35 T-35重戦車
配備:Friendly
兵器データ

 まあ、なんていうかいいとこなし?(ォ 相手が軽武装の歩兵だけならなんとか使えるが、対戦車砲であろうと戦車であろうとまともな火力にさらされるとあっさり死んでくれますね(^^;)

KV-1(1940)
配備:Friendly,Enemy(G)
兵器データ

 初期のドイツ戦車だともてあます相手で、PzVJ/L60あたりだと「砲を攻撃して砲破損させ、足回りを攻撃して履帯破損させ、おもむろに接近して後ろから撃つ」というような方法しかないそうです(爆)
 TigerTなら勝てますが、それでも正面で中〜遠距離だとなかなか難しいです。脚は遅いので挟撃して破壊するのがよさそう。

KV-1(1942)
配備:Friendly,Enemy(G)
兵器データ

 装甲強化されてKV-1Bより更に固いのですが、まあ対処方法は同じですね。

JS-2
配備:Enemy(G)
装甲:砲塔・A/C+/C+ :車体・A/B+/C
武装:122mm-L 旋回
射速:E
速度:C
大きさ:E

 ドイツのティーガーT重戦車をろ獲したソ連軍は、その能力に脅威を覚え、直ちに主力戦車T34の強化に取り掛かるとともに、ティーガーを上回る重戦車を開発することとした。
 車体は試作戦車KV−13を元に改良が加えられ、砲搭は新設計の避弾経始に優れたものが搭載された。
 完成した戦車はヨセフ・スターリンにちなみJS−1又はJS−85と呼ばれることとなったが、生産体制が軌道に乗るのが遅れ、かわりに一時的に砲搭のみをKV重戦車に搭載したKV−85が生産された。
 JS戦車はその後主砲の見直しが行われ、より強力な122mm砲を搭載したJS−2を生産することとなり、結局JS−1はほとんど生産されることはなかった。
 JS−2はその強力な主砲と堅固な防御力でドイツのティーガーやパンターを数多く屠り、「アニマルキラー」の異名を得ている。

コメント
 Panther・TigerT相手なら「アニマルキラー」という異名も伊達ではないですが、さすがにTigerU相手だと砲搭・車体とも貫通されます。更に例によって俯角が取れないので、複雑な地形のマップでは使いにくい戦車です。

JS-2m
配備:Enemy(G)
装甲:砲塔・A/C+/C+ :車体・A+/B+/C
武装:85mm-L55旋回
射速:E
速度:C
大きさ:E
原型:ソ連:JS−1

 JS-2は車体形状に問題があり、垂直面やバイザー部を狙われるなどして破壊されることが少なくなかったため、車体を再設計したもの。

コメント
 車体は改善されて固くなってますが、砲搭があまりかわってないので、88mm/L71クラスなら砲搭正面を正確に撃てば打ち抜けます。

SU-85
配備:Own,Platoon
装甲:砲搭・C/E+/D :車体・C/E+/D
武装:85mm-L55固定
射速:D
速度:B
大きさ:B

 ドイツ戦車の強化に伴って強力な対戦車自走砲の必要性が増大し、T34の車体を利用した対戦車自走砲を開発することとなり、既に開発の進んでいた歩兵支援用のSU−122をベースとして85mm砲を搭載したSU−85が開発された。
 外見はSU−122のデザインを踏襲したため、手間を省いて車体前面をそのまま延長して戦闘室前面とするスタイルになっている。
 同時期に100mm砲を搭載したSU-100が開発され、また比較的早い時期に同じ砲を搭載するT34/85が実戦化されたため、SU-85の方は生産中止となり、ドイツの突撃砲に比べると生産数は少ない。

コメント
 火力はまあまあですが、装甲はちょっと不足しており、Panther相手に正面切って戦うことは難しいようです。姿勢が低いのはいいんですが、ソ連戦車らしく俯角は取れず地形に隠れるのがけっこう苦手というのは意味がないような…(^_^;)


アメリカ

M5A1 
配備:Enemy(G)
装甲:砲搭・E+/F/F :車体・E/F/F
武装:37mm-L53旋回
射速: A
速度: A
大きさ: B

 1930年代に制式化されたM2軽戦車は試験的にいくつかのバリエーションが作られたが、その結果を元に単一砲搭に長砲身37mm砲を搭載し、後部の誘導輪を接地させ不整地走行能力を高めたタイプとして開発されたのがM3軽戦車である。軽戦車でありながら、登場当時は中戦車並みの性能を誇った。
 このM3軽戦車を元に、車体形状や装甲などを再設計したのがM5軽戦車である。既に戦闘力に関してはドイツ戦車に通用するものではなく、欧州戦線では本来の偵察任務に用いられたが、太平洋戦線では運用のしやすさと敵である日本の戦車の脆弱さから十分活躍できた。

コメント
 要は軽戦車なので大した能力じゃないんですが、こちらがPzVシリーズあたりだと互角かそれ以下の勝負になってしまいます(^^;) PzVNなら火力・装甲ともいちおう優越してはいるのですが、油断するとやられることがあります。

M4
配備:Own,Platoon,Friendly,Enemy(G)
装甲:砲搭・C+/D/D :車体・D+/F+/F+
武装:75mm-L40旋回
射速:B
速度:D
大きさ:D
原型:アメリカ・M4シャーマン中戦車

 第二次世界大戦におけるアメリカの主力戦車。生産数もバリエーションも洒落にならないほど多い。
 ドイツ機甲師団との戦闘力を確保するため、75mm砲塔載を早期に実現せねばならず固定砲を採用したM3中戦車はあくまで繋ぎのピンチヒッターであり、M3の開発配備を行いながら、M3をベースに本格的な回転砲搭に75mm砲を搭載した主力戦車として生み出されたのがM4である。
 エンジンの生産数の関係で数種のエンジンを搭載した型が存在し、また生産する工場の能力などの関係で鋳造車体と箱型溶接車体のものが存在している。また、武装やその他の偽装も大戦中にさまざまなモデルが作られた。
 M4(無印)は、溶接車体に航空機用エンジンを搭載したタイプである。

コメント
 火力は完全に不足で、相手にもよりますが、通常の戦闘距離では高速徹甲弾をフルに使うことになります。防御力は砲搭はそこそこみたいですが、車体がかなり弱い感じで、「うっ!」という感じでやられることしばしば。足回りも今一つキレがなく、悪路ではかなり動きが鈍いです。
 相手がPzWHやStuGVGあたりならまだしも、PantherやPzW/70(v)あたりだと正面から行ったら必死(^_^;)
 というわけで、ヤーボも重砲支援もないアメリカ軍が如何に弱いか堪能できます(ぉ

M4A1(76)
配備:Own,Platoon,Friendly,Enemy(G)
装甲:砲搭・B/D/D :車体・C/F+/F+
武装:76mm-L52旋回
射速:B
速度:D
大きさ:D

 M4中戦車はバランスの取れたよい戦車ではあったが、ソ連との戦いで進化を繰り返していたドイツ戦車を相手にするにはまだまだ能力的に不足の部分が多く、装甲強化を始めとして、さまざまな改良型が作られ、特に、主力中戦車としてはより強力な76mm砲を搭載したモデルが標準となった。
 M4A1は鋳造車体に航空機用エンジンを搭載したタイプで、防御力は溶接車体より若干高かった。また、後期のモデルでは弾薬庫などにも改良が加えられ、生残性を高めている。

コメント
 火力はかなり改善されており、近距離ではPantherに引けをとらないくらい? ただ、防御力はまだ不足気味で、75mm/L70や88mm/L56に正面きるのは恐いですね。特に車体上面は相変わらず弱いような(^_^;)
 足回りもまだ今一つで、道路移動を使用しないとけっこう手間を取ることがあります。


イギリス

Firefly XcファイアフライXc
配備:Enemy(G)
装甲:砲搭・C+/D/D+ :車体・D+/F+/F+
武装:76mm-L60旋回
射速:C
速度:C
大きさ:D
原型:アメリカ/イギリス・シャーマンファイアフライ(M4A4モデル)

 イギリスの新型対戦車砲として開発された17ポンド砲は十分な性能を持っていたが、既存のイギリス戦車は国内鉄道事情などから車体が小さく大型の砲搭を搭載することができず、17ポンド砲の搭載が可能な新型車両の開発と平行して、アメリカから供与されていたM4中戦車の車体に17ポンド砲を搭載することが検討され、その結果生まれたのがファイアフライである。
 さすがにそのまま搭載するには17ポンド砲は大きすぎたため、砲搭は後部に張り出しを設け、そこに通信機などを設置した。また、装填手用ハッチの位置なども変更されている。さらに、携行弾数を増やすため、機銃座は廃止されその分砲弾を搭載した。
 ベースとなった車体は主にM4A4で、ついでM4の後期型が多かったようだが、その他のタイプも改装されている。
 ちなみに、シャーマンはイギリスでは車体タイプをローマ字アルファベットで示し、その後に武装に応じてアルファベットを加えており、イギリス表記ではファイアフライのM4A4モデルはシャーマンXC、M4モデルはシャーマンTCとなる。

コメント
 とにかく火力としてはTigerTの正面を抜けるだけのものを持っているので、危険な相手です。幸い?防御力は通常のM4に毛が生えたようなものなので、見つけ次第優先的に攻撃して破壊するしかないでしょう。

Charchill Z
配備:Enemy(G)
装甲:砲搭B+/B-/B-・車体B+/B-/D
武装:75mm-L40旋回
射速:C
速度:E/E
大きさ:E
原型:イギリス・歩兵戦車Mk.4 チャーチル7型

 ダンケルクの撤退によって大量の重火器・車両を失ったイギリス軍は、急遽それらを補充する必要に迫られており、開戦前に陣地突破用の古いタイプの戦車として設計されたものの、それきりほとんど放置されていたA20をベースに改良を加えて生み出されたのがチャーチルである。このため、当初は前方固定の榴弾砲を持っていた。
 初期にはさまざまなトラブルに見舞われたが、改良を重ね安定性を確保し、低速だが汎用性の高い戦車としてさまざまな用途に活用された。
 初期生産型の1型では主砲が2ポンド砲で、対戦車戦闘能力は低かったため、火力強化が図られ、7型以降は75mm砲を搭載している。装甲も強化され、脚は一段と遅くなったが、とりあえずなんとか独戦車と戦える能力は確保できた。

コメント
 ドイツ軍プレイで当たってみると、「なんじゃこりゃ〜」という感じで固い戦車です(笑) 側面もかなり固いので、確実に倒すには後ろに回るのが一番でしょう。主砲はM4と同じ75mmのようなので、TigerTなら気にすることはなく、PzWHだと正面きるのはちょっと不安かな?

Cromwell 巡航戦車Mk.7 クロムウェル
配備:Enemy/Germany
装甲:砲搭・D/E+/E :車体・E+/F/F+
武装:75mm-L40旋回
射速:C
速度:B/B
大きさ:D

 

コメント
 巡航戦車らしく脚は早いが装甲は薄い(笑) まあ、PzWHあたりだと正面からだときつそうですが、TigerTなら優越していますね。火力はCharchillと同じで、TigerTならあまり気にしなくても大丈夫のようです。なんか、6ポンド砲より貫通力低いような…>75mm